
保育園からの連絡ミスについて、勤務証明書提出時に職場の連絡先を伝えるべきだったか疑問。園長からの確認に戸惑い。
保育園についてなのですが、子供が保育園で熱を出しお迎えの連絡を会社にお願いしておいたのですが連絡が来ず直接携帯の方に来ていて、仕事中だったため出れず、最終的に旦那の方に連絡がいき、義理の母と父が迎えに行くことになりました。
それに関しては特になんとも思いませんが、保育園から職場の連絡先が書いてなかったからわからなかったと言われました。
保育園には求職活動で入り、仕事は保育園入園から1ヶ月後くらいからだったので入園の書類には勤務先は書いていませんでしたが、仕事が決まってから勤務証明書を出してあるので、私的には職場の連絡先は保育園でひかえてあると思ってました。
がそれは無くわからなかったそうです。
普通、勤務証明書を出した時に職場の確認と連絡先ってひかえますよね?
園長に勤め先の名前って何でしたっけ?と聞かれえっ?って思ってしまいました。
それとも別に何かあったらここに連絡してほしいと私が言わないといけなかったのでしょうか?
- ss(7歳)
コメント

よーちん
うちの園の場合は入園の時の書類に緊急連絡先の順番が決められていて仕事が決まった時に先生に伝え自分で会社名と電話番号書きました😊園によって違うと思うので確認したほうがいいと思います☺️

あんぱんまん
元保育士です🙋♀️
うちの園では入園の際、書類に緊急連絡先を書いてましたよ💦

あり
子どもの通ってる園は勤務証明書とは別に連絡先や職場などを記入する書類がありました!入園の書類にもし記入する所があったなら、求職中で無記入のままの書類を園が確認したんですかね??🤔今後同じことがないようにちゃんと確認しないとですね(⌒-⌒; )💦
-
ss
無記入のところがあるなら仕事が決まって書類を出した時に確認って普通しませんかね?
- 7月31日

まぁちゃん
私はシングルマザーですが、入園時の緊急連絡先の書類には、自分の携帯、勤務先、実母(息子にとっては祖母)の勤務先、携帯と記入しました!
勤務証明書を提出したからと言って、職場の確認や連絡先を控えるとは限らないと思います。
園によっては控えてるかもしれませんが💦
預ける際もしくは迎えに行った際に、園に確認してみるのがいいかと思います😊

mc♡mama
たぶんですが、就労証明書はあくまで役所に提出するものなので、そこから緊急連絡先を写して書き換えたりはしないと思いますよ。
私は職場で異動があるたびに緊急連絡先が変われば、その都度自分からお伝えしてました。
-
ss
そうですか…やはり私のほうが悪かったんですね…
- 7月31日

さるあた
就労証明書出しても職場の連絡先はひかえてないと思います。
私は仕事が変われば毎回緊急連絡先変更してます!
-
ss
そうですか…こちらから言うべきだったんですね…
- 7月31日

うー
うちのとこは就労証明は役所に出すものなので保育園に出したものもそのまま役所に渡していると思います!!
緊急連絡先を書く書類は別にあって保育園で管理していると思うのでそちらに会社の連絡先や携帯の番号、連絡の優先順位などを書いたものを提出していてそこから確認してかけてきてくれていると思います!!

はじめてのママリ🔰
え、就労証明を保育園に提出なさったんですか?
就労証明は市が控える書類なので保育園はノータッチです。
なので保育園が特別職場の連絡先を控えるなどはしません。
職場の連絡先は上の方が仰っているように保育園用の緊急連絡先の書類がありますので追記をお願いするしかないです😊

ママ
勤務証明書は役所用なので、園に出しても園は記入漏れがないか確認をさらっとするだけですよ。連絡先は園用に書くやつあるので、仕事決まったり転職したら自分から言って、提出用紙をもらいます。

初夏☀️
私の場合は
入園する前に個人面談があり
その時に緊急連絡先の用紙渡され連絡順番を記入し入園初日に先生に提出してました!

ユウ
うちは勤務証明とは別で書いてました😮ただ、求職で入ったわけではないので途中で変わった場合はわかりませんが……
私の場合時間によって番号が違うので、特に朝から怪しい場合や台風など警報の可能性がある場合は、今日は緊急連絡どこにしますかと聞かれます😅
あと連絡帳の最初のページにも書いてます💦
今後もありえることですし、電話の優先順位を再確認した方が良さそうですね💦
ss
私も仕事が決まったことは園に伝えましたが書類などに関しては特に何も言われなかったのでいいのかなぁと思い何もしませんでした。