
現在里帰り中で生後27日の娘を育てています☺️来月1ヶ月検診後に自宅に戻…
いつもお世話になってます♬
現在里帰り中で生後27日の娘を育てています☺️
来月1ヶ月検診後に自宅に戻る予定なのですが、自宅から義実家が車で20分くらいの所にあり、お盆休みは義兄家族も帰ってくるので娘を連れて義実家に行かなければならないのですが、気を使うし義実家は狭く娘の居場所をどうしようとか、また義兄家族の子供たちも騒がしくて色々不安でいっぱいです😥
幸い近いので泊まりになることはありませんが、普段沐浴は20時前後、夜は寝てくれる子なのでいつも遅くても21時には寝かしつけています。
旦那にはこれから相談するところですが、このルーティーンを崩してまで義実家にいた方がいいんでしょうか?それとも旦那とは別の車で行き、早めに帰ってきてもいいものでしょうか?
単純に1日だけですが、大人に合わせるか子供に合わせるかという話なんですが…ちなみに色々言うような義両親ではないので、こうしたい、と話せばわかってはくれると思います。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1日くらいなら沐浴時間を変えてもいいとは思いますが
あまり遅い時間に沐浴をするよりかはその時間までには帰宅した方がいいのかなーって個人的には思いました!

たふ
近くてよかったですね♥️
まだ赤ちゃんも小さいですし、数時間だけいて帰ればいいと思いますよ😃もちろん赤ちゃん優先で✨
私なら旦那さんにも一緒に帰ってもらうかなー✨
うちなんて義実家まで車で2時間半。。。もちろん泊まり。。超絶嫌です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり赤ちゃん優先でいいですよね!旦那にも一緒に帰って欲しいですが、旦那は再婚で元嫁との間にいる普段会えない中学生の娘も来る予定(関係は良好)なので、旦那と少しでも長く一緒にいさせてあげたいなーと思って💦
遠いなら泊まるしかないですよねー💧泊まりって辛いですよね😥嫌な気持ちわかります😂気使うし面倒です😅
うちは泊まりはあまりなくても近いから逆に頻繁に義実家行ってますよ😂旦那の娘が小学生まではほぼ毎月…
できればお盆、年末年始だけにしたいですよ。笑- 7月31日
-
たふ
そうなんですね😃
ならゆうまいすけさんと赤ちゃんだけ先に帰って来てもいい気がします✨
義実家憂鬱ですよね( ω-、)
できれば帰りたくない。。。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね♬ありがとうございます😊
わかります😂お互いうまくやっていきましょうね!- 7月31日

あんどれ
私だったら、沐浴前に旦那と一緒に家に帰ります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうしたいのですが、上の方↑に返信したような事情があるので、多分別々に行って別々に帰ってくる感じになるかと思います😓
- 7月31日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!遅く帰宅したら寝かしつけもずれ込んで来ると思うのでそうします😊ありがとうございます♬