
昨日熱中症になりました💦質問ではなく、こんなこともあるとみなさんにお…
昨日熱中症になりました💦
質問ではなく、こんなこともあるとみなさんにお知らせしたくて書きます😖
昨日午前中は保育園の見学と皮膚科にかかるのに、抱っこ紐で2時間半くらい出かけました。
抱っこ紐の時は日傘をさすのですが、バタバタしてたら忘れてしまいました💦
帰宅してちょっと頭が痛いなと思ったので、水分を多めにとりました。あとすごく眠かったので疲れたのだと思っていました。
16時頃娘が寝たので一緒に寝ようと思ったのですが、頭痛が酷くなかなか寝れず…寝て15分後くらいには娘が起きたので私も起きました。
立ち上がると、頭痛が更に酷くなり吐き気がしました。
これはまずいと思い、首をアイスノンで冷やして水分を取りました。水分を取ると吐き気が増し、吐いてしまいました。飲んでも飲んでも吐いてしまうのでヤバい💦と焦りました。頭痛は首を冷やすと落ち着いていきました。
その頃には18時になっていて病院も近くでは空いているところがあまりなく、空いているところは電話して確認しても点滴する時間が足りないと言われてしまいました💦
彼に連絡して帰って来てもらうことにし、それまでの間吐いちゃっても水分を取り続け、身体を冷やしました。熱中症なのに、吐いちゃって水分補給ができていないのがとても不安でした💦
娘を抱っこするとフラフラするので一緒に横になるか膝の上にいてもらったのですが、徐々に愚図ってきてしまいそれが申し訳なくてしかたなかったです💦
夫が帰ってきたら、やっと娘を頼めるとすごく安心しました。すぐ寝かせてもらい1時間程寝たら、水分を取っても吐かなくなり安心しました!そのまま水分補給し続け寝たら、今日は少し胃のムカつきが残ってますがよくなりました💡
今回熱中症になったのは振り返ると…
・抱っこ紐にリュックで熱がこもってしまった (娘の背中の方には保冷剤を入れてました)
・日傘を忘れた
・出かけてる時の水分補給が足りなかった
・授乳中で脱水になりやすい
・頭痛がした段階で身体を冷やしたほうがよかったのかも…
・眠くなった時に寝れなかった(これは赤ちゃんいたらどうしようとない💦)
とここら辺が原因かなーと思いました💡
これからどんどん暑くなると思います。赤ちゃんがいるとどうしても抱っこ紐にリュックや赤ちゃんの熱中症対策はしっかりして自分は後回しにしがちだと思います💦休みたい時に休めないですし…私は完母なのでその影響も大きいと思います😖
赤ちゃんのことも考えながら自分の体調管理もしっかりしなきゃと思いました😭みなさんもご自愛ください🍀
最後まで読んで頂きありがとうございます✨
- ちーとみ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ふじた
頭痛の時はなかなか眠れませんし、疲労感も熱中症の症状のひとつですね。自分もですが、訴えれない子供が熱中症にならないかと心配してしまいますね。回復されて良かったです☺️せめて水分、それもアクエリアスなど摂るようお互い気をつけましょう😆👍

うさぎ
ほぼほぼ完母状態でたまーに抱っこ紐でお出かけすることがあるので、これを読んでしっかり対策できるようにしようと思いました😌
大変なのにありがとうございます😭💦💨はやく治りますように😖🌀
-
ちーとみ
今日はゆっくりしたので良くなりました🍀結構自分は大丈夫と思ってしまいがちなので、気をつけなければと思いました😅
返信ありがとうございます✨- 7月31日

りんご
医療職です。
結構勘違いされてる方がいるのですが、水分だけでは余計に脱水が進みます。
水分と塩を必ず取ってください。
-
ちーとみ
長くなるので書いてはいなかったのですが、夫が帰ってくる前はお水に少し塩を足して、夫にスポーツドリンクを買ってくるように頼んだので夫が帰って帰宅後はスポーツドリンクを飲んでいました。
質問を読んだ方にとても参考になると思うので、ご指摘ありがとうございます✨- 8月5日
ちーとみ
疲労感も症状のひとつなんですね!やっぱり子供が心配ですよね💦自分も対策していこうと思います😖
返信ありがとうございます✨