
泣かせるネントレ、泣かせないネントレをされた方の生後何ヶ月頃にされましたか?感想も知りたいです。
泣かせるネントレ、泣かせないネントレ
された方生後何ヶ月頃にされましたか?
またやって良かったかなど感想も知りたいです(>_<)
- Ntk..☆(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
泣かせるネントレ4ヶ月にやりました!
最初2〜3日は1時間とか泣かれて心折れかけましたが1週間もすれば泣かずに寝られるようになってそれ以来夜もグッスリ、夜泣きもしないしやってよかったです🥰

8300
6ヶ月ごろに泣かせるネントレしました^_^ 夜間断乳して部屋から退出して、暫く泣いたらトントンで3日ほどでほぼ成功しました🙌
ほんとに私はやってよかったです^_^
-
Ntk..☆
6ヶ月に夜間断乳されたんですね!🌟
3日で成功って早いですね🙄
やっぱりやって良かったんですね❤︎
泣いたら寝るまでトントンしてましたか?- 7月31日
-
8300
5ヶ月ごろに授乳しても泣くようになって日中も辛くなってたので(T ^ T)
2分間泣いたら2分間トントンで泣き止まなくても退出→3分間泣いたら2分トントン→4分で2分トントン→…最大10分泣き2分トントン。
て感じのやり方を本で読んで、覚悟決めて実行した感じです(^_^;)- 7月31日
-
8300
ちなみに「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」て本でした^_^
- 7月31日
-
Ntk..☆
詳しくありがとうございます🙏
ほんとに覚悟を持ってしないと
成功しなさそうですね😭
ちなみになんですが、お昼寝も
ネントレされましたか?- 7月31日
-
8300
お昼寝は授乳で寝かせてました(^_^;) 今はもう2歳なので、眠い時には勝手に寝てくれますが、1歳のうちはお昼寝は授乳かベビーカーや車の移動中にはすんなり寝てくれてたので、夜だけ自力で寝られるようにしてました(*^^*)
- 7月31日
-
Ntk..☆
あ、上のお子さんの時にされたんですね☺️
下のお子さんでもネントレする予定ですか?
夜だけでも自力で寝れるようになるだけで
きっと全然違いますよね!
先程載せて頂いた本って普通に本屋さんで買いましたか?😭
いっぱい質問すみません💦- 7月31日
-
8300
ほんとに、当時は夜だけでもすんなり寝ついてくれるだけで大違いでした( T_T)
本はAmazonで買った記憶がありますが、本屋では探していないので見つかるか分からないです…。文庫本なので一気に読みきれる量でした^_^
下の子は軽くジーナ式を実践してみてて、昼も夜も自力で寝れるように、2ヶ月ごろから日中も夜も授乳と睡眠スケジュールを管理してみてます^_^ 夜泣きは懲り懲りなので(~_~;)
ネットで検索するとよく出てくるジーナ式って何だろうと思い、今回はこちらの本を参考にしてます。↓- 8月1日
-
8300
ちなみに、こっちの本はメルカリで定価の半額程度で購入しました(^_^;)
- 8月1日
-
Ntk..☆
うち上の子が今だに寝かしつけ必要だし
夜中もまだ起きるので、下の子には
ネントレしてみようと思いまして😭
ほんと夜だけすんなり自分の力で
寝付いてくれるだけでストレスが違いますよね💦
私もネットで注文してみます!
えー!すごいです!
下の子も自力で寝れるんですね😳😳
ジーナ式気になってました!
こちらも泣かせて寝かせる系ですか?- 8月1日
-
8300
下の子に今やってるジーナ式は泣かせない、と言うより、泣くようになる前に自力で眠れる習慣が身につくよう導いてあげるって感じです。
なので、泣かせて寝かせる系ではないです^_^
睡眠と授乳スケジュールを月齢ごとに管理するので、上の子の習い事とかで赤ちゃん中心には動けなくて無理な日もありますが…その場合の最低限守る箇所も書いてありました^_^
2人とも寝かしつけして、夜も起きてってなると辛いですよね(T_T)- 8月1日
-
Ntk..☆
なるほど!そーなんですね🤔
泣かせず自然に身につくのは良いですね🙄
うち置いたら泣くのでなかなか難しそうですね😭
ほんと辛いです😭😭
赤ちゃんとお母さんの快眠講座は無かったのですが、
スヤスヤねんねする魔法の習慣という本
早速メルカリで買いました🙏❤︎- 8月2日
-
8300
泣かせるネントレ は本当に覚悟を決めてやらないと、挫折したら親も子も辛いので頑張ってください\( ˆoˆ; )/
背中スイッチてやつですね( T_T)
どうか、皆んなでスヤスヤ寝て、親子とも気持ちの良い朝が迎えられますように(>_<)- 8月2日
-
Ntk..☆
やっぱり覚悟いりますよね…
途中でやめるくらいなら
しない方がマシっぽいですよね💦
覚悟でき次第取り組みたいと思います!
そーなんです😭💦
姉妹揃って寝つきも悪いので
せめて下の子だけでも改善できるよーに頑張ります😭💦
色々教えて頂きありがとうございます🙏❤️- 8月3日

ゆか
3ヶ月なったぐらいからやりました!
私は泣き声をずっと聞くのが無理だったので、泣かせないネントレをしました😊
生活リズムは出来てたので、入眠儀式として暗い寝室に行ってオルゴールを鳴らしておやすみ〜ねんねだよ〜と話しかけることを徹底したら、布団に置くだけで寝るようになりました♫
毎日夜が来るのが苦痛でしたが、それからは夜自分の時間がもてるのでやってよかったです☺️
-
Ntk..☆
3ヶ月からされたんですね!
私もしたいのですが2ヶ月って
どうなんだろうと思ってました😩
すごい!成功されたんですね😊
話しかけてる間赤ちゃん泣かれなかったですか?- 7月31日
-
ゆか
2ヶ月のときは生活リズムを整えることから始めました!
徐々に整ってきたのでネントレしてみようかなーとゆるく始めました😊
ご機嫌なうちに布団に下ろすようにしてるので、今のところ泣かれたりはないです!
愚図ってるようなら落ち着くまで抱っこしてます✨- 7月31日
-
Ntk..☆
なるほど🤔
私も生活リズム整えることから始めようと思います!😊
泣かれたりないって事がまず凄いです😳
泣かれると心折れそうですもんね😭- 7月31日
Ntk..☆
ありがとうございます😊
4ヶ月なんですね!
やっぱり効果あるんですね😳
すみません、詳しく聞きたいのですが
ネントレのやり方は部屋退出→何分か様子見る→ギャン泣きしたら部屋入って抱っこで落ち着かす
というやり方ですか??
退会ユーザー
うちは子供が不安にならないように、部屋からは出ず隣で手を繋いだり歌ったりしてました😊ママここにいるからね、安心して寝てね🥰って言いながらトントンしてました(笑)
ほぼ泣き声にかき消されてましたけどね😂決めてたことは添い乳はしない、泣いても抱っこしないことだけでした!
Ntk..☆
側で見守るネントレですね☺️!
泣いてる我が子を前に自分との戦いに
なりそうですね😭😭
夜間授乳は普通にされてましたか?
あと、成功した後はベットに置くだけで
寝てくれるよーになりまたしか?
たくさん聞いてほんとすみません💦💦
退会ユーザー
夜中はちゃんと授乳してましたよ😊座って授乳して飲み終わったら布団に寝かせてトントンで寝かせてました💕
成功したら座って授乳して布団に寝かせてトントンすればすぐ寝るようになりましたし、夜中起きる間隔も短くなりました。6ヶ月頃にはもう朝方まで寝れてたし8ヶ月頃には自然と夜間断乳になってました👍
Ntk..☆
なるほど🤔
細かくありがとうございます🙏
すごいです!効果めっちゃありますね🙄❤︎
自然と夜間授乳辞めれるのもすごい理想的です(><)!