※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
お仕事

夫は小売の仕事に興味がないと言っています。自分の仕事を尊重してほしいと感じています。どうすればいいか悩んでいます。

夫「今仕事の関係でお前の仕事の話を聞きたくないんだよ小売がアホすぎてな業種は違うけど」

私は8年小売の仕事です。
夫はメーカーと商社の勤務経歴が15年あります。

育休から仕事に復帰して、やっと子育て以外の自分の時間(仕事)が持てました。

最近夫に仕事であった面白い話をしても何も反応されずフーンと。
娘のことを話すとメチャクチャ食いつくのでなんでそんなに反応が違うのか聞いてみると

「小売がアホすぎてお前の仕事の話を聞きたくない。お前と業種は違うけどな」

前々から「小売なんか」と言われる事はちょこちょこありました。ただ私もアホみたく小売ただやってたわけではなく、ちゃんと販売ランキング上位に入って合格率2%の資格もとってます。だから復帰させてもらえました。

夫の中では小売は低俗な仕事みたいです。
私が根本からバカにされたようで何故か立ち直れません。
明日、どんな顔して仕事に行けばいいんでしょうか。


コメント

deleted user

世の中から小売業がなくなったら、さぞ皆さま不便になると思いますが😌笑
別に何も悪いことしたわけではないのに、なぜ旦那様もそこまで言うのでしょうか?😅
別に小売は低俗でもないですし、小売業でもそこそこの生活はしていますし(うち)、そこまでバカにされたくないですね、立派な仕事です😖

  • ハル

    ハル

    前から仕事をやめて私に家事育児を一切合切やって欲しいみたいなんですね。
    それもあって小売をdisるみたいです(´・ω・`;)

    • 7月31日
ゆきち

ご主人の会社の取引先とハルさんのお仕事とは全く別なので一緒にして邪険に扱って欲しくは無いですよね😔

ご主人よほど仕事で取引先との関係に疲れているのでしょうか、、?

ご主人が実際にどのような小売会社と取引されているのか分からないのでちょっと的外れかもしれませんが、、

わたしの働いている会社もメーカーです。。
海外発注のメーカーなのでうちて作っているわけでは無いですが💦

小売である日本の取引先は生産側を考えていないな、、て良く思います😭
安い値段で質の良いもの、タイトな納期を求められます。

どれだけ安くても手間は一緒です。
糸やボタン、裁断や縫製、糸や生地の染め、織り、編み、、多くの段階と多くの人間の手によって激安の一枚が生み出されています。

が、小売の取引先とやり取りしていると「物作りの現場」は見えていないように感じます😭
メーカーに無理難題を押し付けているな、、と日々感じます。。
取引先をバカにする事は決して無いですが、わたしは仕事をしていて虚しいですし悲しくなります。。

上の方のコメントの「メーカーごとき」という発言にも凄く傷つきます😔

  • ハル

    ハル

    夫は仕事に疲れている感じはかなりします。
    ただ業種は違えど、小売側から感じる「あーまた会社都合で現場のニーズ無視したもの作ってるよ。現場が欲しいのはその商品じゃないんだよ」って事はちょくちょく感じるのでお互い様なんじゃないかと思ってます。
    夫は私の仕事には割と上から物を言ってきますが、販売現場側の声を聞くつもりはあまりないんではないかと思いました

    • 7月31日
  • ゆきち

    ゆきち

    お互いにお互いの仕事を尊重しないとダメだとわたしは思ってます。。

    尊重=妥協、という事にもなるとは思います。
    商売なのでお互いに妥協を最低限にしいがために要求が強くなってしまうんでしょうね😔

    ただ、何があろうとも取引先を下に見たり蔑んだり、そういう事はしてはいけないと思います😭

    みんなそれぞれの仕事を精一杯やっている事は事実ですので、、

    ご主人がそのような発言をしなくて良くなるような仕事のやり方へ変わっていくといいですね😣

    • 7月31日