※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

離乳食グッズについての帰省と旅行のアドバイスを教えてください。

【帰省中・旅行中の離乳食グッズ教えてください】

離乳食を初めて8月で3ヶ月目となります。
(2回食、完母、モグモグ期入ったところ)

来月、帰省と旅行があるのですが、
離乳食が始まって、初めての遠出となりますので、アドバイスください!

帰省は約1週間で、自分の実家ということもあり
台所にも立てるので、離乳食を作る予定でいます。
もう、モグモグ期なので、こし器やすり器は使わず、みじん切りでいいかなと。(実家にブレンダーはないです)

外食時はレトルトを食べさせる予定です。
ちなみにレトルトはまだ食べさせたことないです!

今必要と考えているものは、以下のものです。

◆実家への帰省
・エプロン(シリコンのと、紙の使い捨てタイプ)
・シリコンスプーン(コンビ)
・ストローマグ(外出用)
・トレーニングコップ(画像の。蓋つきではないので自宅用)
・リッチェルの離乳食ストック用の冷凍トレー
・ホワイトソースの粉末(味付用)

◆旅行
・レトルトの離乳食
・使い捨ての紙エプロン
・ストローマグ
・シリコンスプーン


これいらないよ!これあったら便利!
というものがあれば、ぜひ教えてくださいm(._.)m

よろしくお願いします!


コメント

newmoon

帰省の時、初日は疲れてご飯作るの大変だったりするので、ベビーフードもあると便利ですよ🙆‍♀️
自宅で事前に食べさせてみて、食べてくれるかどうかの確認もしておいた方がいいです😊

  • みい

    みい

    たしかに、帰ってすぐ作る元気なさそう、、、笑
    あと、ベビーフードも慣れておかないと食べないかもですね!アドバイス、ありがとうございます!

    • 7月30日
ゆぅ

上の方もおっしゃってますが、食べてくれない可能性もあるのでBFは食べてくれるかご自宅で試した方がいいです!!
私は実家に来てまで作りたくないぐーたら人間なのでオールBFですが😂
紙エプロンやスプーンは多めに持ち歩いた方が安心です!!
破られたり取られたり、パーンって手でやられて落としてしまった時に困るので…
あと手口ふきも持ち歩いてます!!

  • みい

    みい

    ありがとうございます!
    いや、ベビーフードだと足りなさそうだなぁと思って😂
    スプーンや紙エプロン多めに持っていきます!
    手口拭きも必須ですね!

    • 7月31日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    足りないんですね🤣
    かさばるのが嫌なので私はパウチタイプを持ち運んでます😊お店だったら子供用の器とスプーンを借りて食べさせてます。借りれないところで食べさせるときは、柄の長いスプーンを持ち歩いてます。
    お店で食べない場合は、基本全て捨てて帰りたいタイプなので
    パウチタイプのBF
    使い捨て食事用スタイ
    柄の長いスプーン(プラスチックの使い捨て 赤ちゃん本舗や西松屋など赤ちゃんグッズ売ってるお店で売ってます)
    短いストロー(お店でお水出してくれてもストローがないお店があるため)
    ゴミ用の袋
    を1回分をジップロック(1セットにして持ち歩いてます。
    ジップロックは使い回してます😏

    • 7月31日
  • みい

    みい

    なるほど!参考になります!!!
    お店で出されるお水って飲ませてますか??気になって飲ませたことなかったです💦家だと、水道水を沸騰させてから、冷やしてます!
    でも、ストローマグで持ち歩いてる分だけじゃ足りなくなるだろうな😂

    • 7月31日
さち

BFは、袋の物より、瓶や容器に入っている物の方が出先では食べさせやすいですよ。袋より値段は少し高いですが…袋のを出先であげるとなると、スプーンが長くないと食べさせにくいです。移し替える容器があれば良いですが。私は、出先で袋タイプをあげる時は紙コップに移しています。食べ終わったら捨てられるし。また、ウエットティッシュとかあると手や口を拭いたり出来るので必ず持ち歩いています。あとは、すぐにゴミが捨てられなかったから困るのでゴミ入れ用の小さいビニール袋も持ち歩いています。

  • みい

    みい

    なるほど!たしかに!
    お店で小皿を借りるなりしないと袋タイプのは取りにくいですね!
    ありがとうございます!

    • 7月31日
な

先週帰省してましたが、100均で母が電子レンジ対応の離乳食用食器と子供の食器専用のスポンジ用意してくれていて嬉しかったです!

100均なら使い捨てでもいいですし😊

あとは、食べさせる場所です!子供が座れるイスがあればいいですねー!
わたしは折りたためる歩行器持って行きました!
実家、赤ちゃん仕様になってなくてズリバイで行ってほしくないとこ多かったので重宝しましたよー!

  • みい

    みい

    ありがとうございます!
    気の利くお母様ですねー!
    スポンジ分けなくていいかなぁと思ってましたが、分けた方がいいんですかねぇ?😂

    あー、うちもです😭座敷もないし、リビングには犬が放し飼いなので、、前回の帰省でバンボみたいなのを買ったのでそれを使う予定ですが、リビングだと、それに座らすか抱っこしかできないから不便💦

    • 7月31日