
コメント

むぎ
看護師してます!私ではないですが、学生時代に同じ学年にママさん何人かいましたよ💡
授業はともかく、大変なのは看護実習だと思います。
朝から夕方まで実習して家に帰ってから山のような提出物を仕上げる作業があります(⊙ロ⊙)
その他にも、患者さんへの指導材料を作ったりもありました(⊃´-`⊂)
もし答えられることであれば何でも聞いてください!!!

むぎ
ご家族の協力や子供をあずける環境と、ご自分の気持ち次第だと思います!!!
准看護師ても実習や提出物はあると思います。いかに要領よくこなしていく時と両立するかだと思います(•'-'•)
実習にはいれば睡眠時間を削ってお家での作業もあるかもしれません( ˃ ⌑︎ ˂ )
でも資格を取れば将来的にとても役立ちますので、早めに乗るのに越したことはないと思います!
看護師も准看護師も仕事内容は多少違っても同じ医療の現場で働く仲間です♪ストレスも多いし毎日忙しくて大変ですがとってもやりがいのある仕事ですよ♡
-
はッち
やはり、環境は第一に大切ですよね!!そこがどうにかならないと先に進めない話なのかなーと思いました!ありがとうございます!!^ ^
- 4月1日

もなか
職場に介護士の方で准看の学校に通っている方がいます
その方は独身ですが、午前は働き、午後から学校、週末は学校が終わってから夜勤に来てました
勉強も大変で仕事との両立も苦労してました
その方もいまは准看を取り、いずれは正看の資格を取るつもりだと言ってました
しかし、実際就職の際に採用は正看のみという病院も多いです
でも老健や個人病院は准看の方もたくさんおいでるのでまだまだ就職の際に困ることはないと思います
なかなか大変な仕事ですが、やりがいはありますからぜひ頑張ってください!!
-
はッち
ありがとうございます!!
絶対大変だけど、仕事は本当にやりがいがあるだろうし、憧れます…!
色々考えます!ありがとうございます^_^- 4月1日
はッち
ありがとうございます!正看護師は現実的に考えて無理なので、医師会の准看護師の半日の学校に通いたいのですが、0歳の子供がいて通えるのかついていけるのか不安です、まだ早いですかね?子供が小学生とかになってからとかが良いのでしょうか?