※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

那珂市の6ヶ月検診は任意で補助がないそうです。同じ地域の方はどうしましたか?

6ヶ月検診って受けましたか??

茨城県那珂市に住んでるのですが、6ヶ月検診は補助がなく、任意なので受けるか悩んでます。
同じ地域の方、6ヶ月検診が任意だった方どうしましたか?

コメント

さとぽよ。

うちの自治体は、4ヶ月検診、10ヶ月検診だったので6ヶ月検診の任意は受けませんでした。

  • あや

    あや


    回答ありがとうございます。
    任意でも行かないと10ヶ月の時に言われるのかなと思ってたのですが、そんなことはないんですね。

    • 7月30日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    4ヶ月検診が4ヶ月から6ヶ月になる1日前までに受けるのでうちは5ヶ月ちょっとで受けましたし、10ヶ月のときにも同じ小児科の先生でしたが順調に育ってると言われたので他で検診受けようと思ったこともなかったです。

    • 7月30日
  • あや

    あや

    そうなんですね!
    今のところ小児科の先生にも順調と言われてるので10ヶ月まで待ってみようと思います!

    • 7月30日
ちびママ

上の子の時はやりましたが、下の子はやってません💦任意なので、両親次第だと思いますが、気になる所があれば行った方が安心かと思います😊

ちびママ

ちなみに那珂市在中です。

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…旦那と相談してみたいとおもいます!

    • 7月30日
はな

水戸市ですが、4ヶ月の後は10ヶ月までうけてません。
小児科で聞いた時、「ほとんどの人は補助があるときしか受けないよ。だから次は10ヶ月頃ね」と言われました。
水戸は7ヶ月に保健センターで育児相談と身体測定に呼ばれるので、小児科の4ヶ月健診みたいに医師が見てくれるわけではないですが、心配事があれば保健師さんに相談したりできます。
那珂市にも市役所のページに書いてあったので、7ヶ月の健康相談あると思いますよ!

  • あや

    あや


    そうなんですね!ありがとうございます😊
    7ヶ月で相談があるんですね!10ヶ月検診まで受けずに待ってみようとおもいます!

    • 8月1日