※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みと
妊娠・出産

出産と新盆が重なり、義母との関係が複雑です。お盆や出産について、夫婦で何かすべきことはあるでしょうか。

出産予定日が8/10です。
初産なのでお盆くらいになるかもですし、産後は1週間入院になります。

昨年の11月に義祖父(義母の父)が無くなり、今年が新盆(初盆)です。
義母は離婚している為、旦那の兄が喪主でした。お葬式やお通夜等には夫婦で参加しています。

今年のお盆は出産も近いですし、いつ入院かも分からないので何も出来ないと思うのですが、そういった場合私たち夫婦から何かするべきことはありますか…?お金を包んだりしますか?

旦那と義母が少し前から仲違いしていて聞けないのですが…一般的にはどうするのが正解でしょうか?

コメント

はるママ

お兄さんか、お兄さんの奥さん(います?)に聞くことはできませんか?

もう日程決まっていそうですが、、、

何も言わず、何もしないのはあまり良くない気がするので、
出産が重なっているので何もできなくてすみません。

と、出席できなくても香典を少し多めに。私なら用意するかと思います。
事前に渡しに行く。

旦那だけは行く予定にしておきますが、その辺は話し合ってみてください。

出産、もうすぐですね。
楽しみですね。
頑張ってください。

  • みと

    みと


    コメントありがとうございます。
    義兄は独身で日程等は義母から連絡がいってるかと思いますが、兄弟仲があまり良くない上にこういったことには積極的に関わるタイプの義兄ではないのです😭
    年末年始の集まりや昨年の葬儀の際も義母からいついつ帰ってきて!(義母宅は東北、義兄は東京です)と言われて渋々帰ってくる、みたいな感じです…でも日程くらいは確認のため旦那に連絡するよう伝えてみます。

    この場合香典は普通いくらくらいお包みすればいいのでしょうか?💦
    無知でお恥ずかしいですが、夫婦でこういったことは分からず、うちの親は外国人の為参考にならないので💦

    • 7月30日
  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね、
    では喪主は名前だけで実際はお義母さんがしきってるんですね。
    年齢と親しさによって香典の額も変わるようですけど、
    近い親戚なので1万円。
    プラス、自分が本来いろいろ働かなきゃいけないところ行けないので、日給分くらい?

    合わせて2万とか。
    2万があまり良くない地域もあるらしく、であれば3万ですかね。

    むずかしいですよね。

    • 7月30日
  • みと

    みと


    そうですそうです、お寺さんとのやり取りや親戚の連絡等含め全て義母がやっています。義父がいないので男性の義兄が喪主、という形でした。

    なるほど…2.3万包めるように準備しておきます。
    参考になります💦ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月30日