
コメント

ママリ
6:30 起床
7:00 朝食
11:00 保育園で昼食
17:00 夕食
19:00 就寝
こんな感じです😄
19時に一緒に添い寝して、20分くらいで寝てくれます😄

退会ユーザー
7:30 起床
7:45 朝食
9:00~10:30 朝寝
12:00 昼食
13:00~15:30 昼寝
18:30 お風呂
19:00 夕飯
20:00 就寝
です(*^^*)
1歳0ヶ月からだいたいこのスケジュールです🍀
20時に布団に入り、日によって5分~30分で寝ます✩*॰¨̮寝かしつけはしてません!ベビーベッドに置いておやすみーです😋
-
まりこ
めちゃいいこですね!部屋暗くしてますか?ねるまで見守ってますか?布団おいたらあそんじゃいません?笑
- 7月30日
-
退会ユーザー
小玉電球をつけて、廊下の電気もつけてます(*^^*)
寝るまで見守ってません🤣見える位置や気配を感じる位置にいると興奮して逆に寝ないので、完全放置です😂布団で遊んでる時もありますが、放っておいたらいつの間にか寝てます😂- 7月30日

Ayaka
保育園行ってますが…
6:30〜7:00起床→ご飯
8:30〜保育園
11:00給食
11:30〜14:30昼寝
16:30〜遊ぶ
18:30頃ご飯
20:30お風呂
21:00〜21:30就寝 です。
-
まりこ
ありがとうございます!夜のねかしつけなにしてますか?どのくらいかかりますか?
- 7月30日
-
Ayaka
まだミルクです💧
でも最近体力ついてきてるのか、寝落ちできず…お風呂から1hたつくらいで就寝です😅- 7月30日
-
まりこ
そうなんですね、ありがとうございます!そういえばうちもミルクやめてからねかしつけ大変になった気がします笑
- 7月30日

ふみ
1歳ごろは、
7:00ごろ起床
7:30 フォロミ
8:30 離乳食
10:00〜朝寝30〜1時間ほど
12:30ごろ離乳食
14:00〜お昼寝1〜1時間半ほど
16:30 離乳食
18:00 お風呂
18:30〜19:00就寝
です😃
1歳〜1歳1ヶ月にかけて、朝寝があったりなかったりしながら、1歳1ヶ月過ぎごろには完全に朝寝が無くなり、お昼寝1回のみになりました。
就寝前のルーティンをするだけで、寝かしつけはしてません。
-
まりこ
布団においてそのままですか?隣にいますか?
時間どのくらいかかりますか?質問ばかりですいません!- 7月30日
-
ふみ
いえいえ😃
うちの子はネントレを機に寝かしつけ自体やめてしまいました。
なので、就寝前のルーティンをして寝室に移動し、ベビーベッドに娘を置いたら、私はすぐ寝室出ちゃってます。
寝つく時間はその日によってバラつきはありますが、すぐ寝るときもあれば、30分〜1時間ぐらいベビーベッドの中でひとり遊びして、眠くなったら勝手に寝る感じです。
◯◯をしたら寝る時間
暗い=寝る
という習慣になってるせいか、寝室に行ってから泣いて私を呼ぶことはありません。- 7月30日
-
まりこ
なるほどー!ありがとうございます。わかりやすかったです!(^^)やっぱり布団おいたら少しはあそんじゃいますよね笑
- 7月30日
-
ふみ
遊びます遊びます(笑)
同じ人間だし、すぐ寝る日もあれば寝ない日もあるよなと思って、雰囲気作りだけはしてあげて、あとはほっといてます😃- 7月30日
-
まりこ
うちも遊びだすから無理矢理横にしてトントンしてたんですけど、やめてみますね~
真っ暗だから遊びようないし
そのまま寝る気がします。ちなみに寝たころにまたみにいってますか?みにいったら寝てなくてまた元気になっちゃうことないんですか?- 7月30日
-
ふみ
赤ちゃんて、
・ママが側にいると安心して寝つきやすい子
・ママが側にいると興奮して寝つきにくい子
の、2つのタイプにわかれるそうです。
うちの子は後者のタイプなので、添い寝やトントンはまったく意味がなくて😅
むしろ姿を見せるだけでも寝なくなるので、お昼寝も就寝のときも、安全を確保したベビーベッドに置いて、私はすぐ寝室出ちゃってるんです。
寝てると思って様子見に行ったらまだ寝てなくて、元気になっちゃうことありました😵
そんなこともあって、もう1歳過ぎてるし、私が就寝するまでは寝室に行くことは基本ないです。- 7月30日

ぽん
8時 起床
8時半 朝食
10時半 プールまたは外遊び
11時30分 昼食
12時30分 昼寝
15時 おやつ
17時 お風呂
18時30分 夕食
20時30分 添い寝、授乳
夜寝ない時は、眠くなるまで
遊ばしてます🙆♀️🔅
30分くらいして寝なかったら諦めてます
まりこ
ありがとうございます!みなさんの子良い子すぎますね笑