※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E-mam
お出かけ

この間の事なのですが、某ショッピングモールのベビールームでの事です…

いつもお世話になってます!

この間の事なのですが、
某ショッピングモールの
ベビールームでの事です。

私は普段ベビールームに行くと
ミルクなので、調乳をし、
個室の授乳室ではなく、
調乳スペースの所にある
ソファでミルクをあげています。
個室の授乳室は母乳のママたちが
使う時に空いていなかったら大変
だと思い使った事はありませんでした。

その日もいつも通りにベビールームへ。
そこには既にママと赤ちゃんと
ママの友達であろう人がいました。
私はオムツを替えてから
調乳しようとしたのですが
調乳する場所にドーンとど真ん中に
エアバギー?の大きめのベビーカーが
置いてありました!(田舎で三輪バギーを
持ってる人がほとんどいなかったので
大きく見えて存在感があるように感じました…汗笑)
ちょうどその時そのママさんと赤ちゃんは
授乳室に行ってしまいどかしてくれませんか?
など言える事は出来ず、さすがに調乳
できなかったので密かにどかそうとしたのですが
動きません😂
じゃあ座って足に挟んで調乳するかと
思いソファに座ろうとしたら
私がオムツを替えてる時に来たと思われる
人がソファでミルクをあげていました!
それはいいのですが、そのソファに
ママさんと赤ちゃんと来た友達が
座ってケータイをいじってママさんを
待ってました。その隣には買い物した
大量の袋が置いてあってソファは
小さいので座れませんでした😑
私も母と来てたのでわざと聞こえる
くらいの声で母にソファ空いてなくて
ミルクあげられないやどーしよーと
言いました←性格悪いですね笑…。
しかしそのお友達は一瞬私を見るも
すぐにケータイをいじりだしました。
とりあえずミルク欲しさに娘は泣いて
いたので、隅にベビーカートをよせて
私は立ってミルクをあげてました。
そのうちにソファでミルクをあげてた
ママさんがもう終わるから座ってー😊
と言ってくださり席を譲って
いただきました🙇‍♀️
そして娘にミルクを飲ませていると
ママさんと赤ちゃんが帰ってきて
ソファに座ってた友達の元へ。
赤ちゃんは調乳スペースに置いてある
バギーに乗せてママさんと友達は
ソファに置いてあった荷物をバギーに
乗せてママさんはソファに友達とすわり
ケータイをお互い見ながら2人で
ガールズトークスタート…
こっちもえ?って感じでしたさすがに
赤ちゃん近くにいたとしても
目離していいの?てゆーか終わったなら
ベビールームでてすぐ隣フードコート
なんだからそこに行けばいいじゃん
こーしてる間にもベビールーム
出入り激しかったので邪魔だと
思わないの?など頭の中で
ツッコミだらけでした。
結局私もそのあとソファで
ミルクをあげたそうにしてた
ママさんが後から来たので
私も途中で譲ってあげました…🤭
娘は哺乳瓶をもって飲む事が出来たので
そのままベビーカートに乗せて
隣のフードコートで残りを飲ませました🍼
全然周りの状況を把握しないその2人に
ちょっと腹立たしかったです🤬

コメント

抹茶

周りのことが見れない人多いですよね。
いとこの歳が離れてる事もあり、似たような事を数年前に経験しました。
とても迷惑なのでやめて欲しいです(._.)

deleted user

お子さんがいてベビールームを使う人だと気遣い出来る人も多いと思うんですけど、さすがにお子さんのいない友達には分からないかもしれませんね😅
友達だけでなくて、全然どかない旦那さんとかもたまに居ますしね💦
モヤモヤしましたよね?
mi-maさんは、全然性格悪くないですよー😊