※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty☆♡
妊娠・出産

妊娠初期に怒鳴り散らしても、お腹の子に影響はありません。主人に怒鳴り散らした後、出血があり通院中。まだ心拍は確認できず、不安です。

妊娠初期に怒鳴り散らして、お腹の子に影響ありますか…??
先日主人にブチギレて怒鳴り散らしました。
5週1日で初診、出血があったため6週0日でまた通院しました。
小さめでギリギリのところと言われています。
まだ心拍は確認できていません。
不安で仕方ないです。

コメント

ななみ

ブチギレたことが直接原因にはならないかとおもいますよ。
ただ穏やかに過ごせるといいですよね^^

  • kitty☆♡

    kitty☆♡

    そうですよね…
    穏やかに過ごしたいですね( ; ; )

    • 7月30日
m

直接的な影響はないと思います。あたしも毎回妊娠初期の不安定さで旦那と怒鳴り合いとかしてます😂😂
でも喧嘩はさらに不安定になるしいいもんぢゃないですね😂
安静に過ごせて赤ちゃんが無事元気に育ってくれること祈ってます🥺❤️

  • kitty☆♡

    kitty☆♡

    不安定に不安定が重なりすぎますね…💦
    ありがとうございます🥺✨

    • 7月30日
  • m

    m

    妊娠中てほんとダメなんですよね😔
    旦那にいつもなんでも妊娠のせいにしすぎって言われます😂余計イラッときて喧嘩ですわww

    • 7月30日
  • kitty☆♡

    kitty☆♡

    それはイラっときますよね💦
    最近良くないことが続いてて余計に不安定です😭
    私はぜんぶ旦那のせいにしますwww

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

初期だとまだ赤ちゃんにストレス伝わらないので大丈夫かと思いますよ!
出血はまた別の原因あると思います😢

  • kitty☆♡

    kitty☆♡

    キレたのは出血したあとなのですが、ただでさえ安静にしたいのに子どもが体調不良になって手がかかる上に旦那に怒りが収まらず…
    ありがとうございます💦

    • 7月30日