
コメント

退会ユーザー
そうです、加入日以降1年間の給与が130万未満なら扶養に入れます😁

もん
交付が10月でした💦
退会ユーザー
そうです、加入日以降1年間の給与が130万未満なら扶養に入れます😁
もん
交付が10月でした💦
「お金・保険」に関する質問
アホな質問ですみません。 実家がわりと裕福で(自分で言うのもなんですが…)、 わたしの子供1人につき1000万✖️3人分を 私の口座に振り込もうかなぁという話を聞きました。 以前こちらで贈与税に関して質問した際、 一般…
入院費について! 4月30日から1泊で5月1日に退院なんですが、 病院で請求の締めが月末締めでっていわれたんですが、 5月末で締めて、請求くるのは6月に入ってからってことなんでしょうか? 病院関係者の方いたら教えて…
ずっと仲が良かった親友(女)が結婚しました。 結婚式はしません。 お祝いってやっぱりお金でしょうか? いくらくらいが相当でしょうか? 私が結婚の時は遠方でお祝いは貰っていないので、同等の金額というものがありませ…
お金・保険人気の質問ランキング
もん
保険証加入から1年ですか?
退会ユーザー
新たに加入する時は、加入日から1年間の年収です!
すでに加入している場合は、毎年調査があると思うので、その時点から確認してました😁
もん
去年社保の更新で10月末に新しくなったんですが、2ヶ月ほど届くのに時間がかかるから8月から今までの収入計算でしょうか?
退会ユーザー
すいません、社保の更新で2ヶ月かかったことなので💦
保険証自体が新しくなったんですか?
もん
社会保険先は変わってないのですが、保険証カードが変わった感じです。
退会ユーザー
そうなんですね💦
土建保の時に、保険証カードは2年ごとに変わってましたが、その時には新たに収入計算してなかったので…。
お力になれず、申し訳ありません😭
もん
ありがとうございます!
去年の7月末に納税証書を提出して10月末に新しいカードになった感じです。
退会ユーザー
それでしたら、7月末に出した納税証明書の期間と同じ期間の収入になると思います!
もん
ありがとうございます!💦
所得税の103万と社会保険の130万と一緒になってました💦
退会ユーザー
いえいえ、扶養も色々あって分かりにくいですよね💦
もん
社会保険の期間は所得税みたいに決まっていなくて3ヶ月連続108333円以上なら社保強制抜けだそうでした💦