
コメント

退会ユーザー
そうです、加入日以降1年間の給与が130万未満なら扶養に入れます😁

もん
交付が10月でした💦
退会ユーザー
そうです、加入日以降1年間の給与が130万未満なら扶養に入れます😁
もん
交付が10月でした💦
「お金・保険」に関する質問
切迫早産の入院費について 20週の健診で入院なるかもしれません 限度額の区分ウ MFICUに入院した場合一泊15000円 食事量1食450円 個室は確か10000〜20000円で色々あった気がします。 大部屋希望なんですが もし入院とな…
私が子供を産んだ時はこんなに物価高になるとは思わなかったし、かなり世の中が変わったと感じていたのですが、今度は公立高校が減るニュースを見て、子供が私立を希望したらお金がさらに掛かりそうで怖いです💦 高校まで…
1歳児の扶養に関して。 別居婚を選択している為、本籍は夫の住所で、私と1歳の子供は実家の住所で生活しています。住民票には、世帯主が私で1歳の子供が居る状態です。 今まで夫の会社で1歳の子供だけを、扶養に入れてま…
お金・保険人気の質問ランキング
もん
保険証加入から1年ですか?
退会ユーザー
新たに加入する時は、加入日から1年間の年収です!
すでに加入している場合は、毎年調査があると思うので、その時点から確認してました😁
もん
去年社保の更新で10月末に新しくなったんですが、2ヶ月ほど届くのに時間がかかるから8月から今までの収入計算でしょうか?
退会ユーザー
すいません、社保の更新で2ヶ月かかったことなので💦
保険証自体が新しくなったんですか?
もん
社会保険先は変わってないのですが、保険証カードが変わった感じです。
退会ユーザー
そうなんですね💦
土建保の時に、保険証カードは2年ごとに変わってましたが、その時には新たに収入計算してなかったので…。
お力になれず、申し訳ありません😭
もん
ありがとうございます!
去年の7月末に納税証書を提出して10月末に新しいカードになった感じです。
退会ユーザー
それでしたら、7月末に出した納税証明書の期間と同じ期間の収入になると思います!
もん
ありがとうございます!💦
所得税の103万と社会保険の130万と一緒になってました💦
退会ユーザー
いえいえ、扶養も色々あって分かりにくいですよね💦
もん
社会保険の期間は所得税みたいに決まっていなくて3ヶ月連続108333円以上なら社保強制抜けだそうでした💦