
お腹の張りについて相談です。張りが痛みやしんどさなく、内服の必要性に迷っています。先生は触らずに判断してくれます。他の方の張りの感じ方と比較して、自分の張りが本当に張りなのか不安です。
張りについて質問です。
20週からお腹の張り(硬くなる感じ)
が1時間に2-3回あり、
25週の時点で子宮頸管28ミリのため自宅安静となりました。ウテメリンを1日3錠飲んでいました。
すぐ子宮頸管が32ミリまで伸び、その後も維持できていたため軽い家事はokといわれ、
張りも動き始めや家事をしすぎたときのみとなり、
ついに昨日の検診で内服は張るときのみでいいといわれました。
お腹の張りについてなのですが
先生は、張りはどう?と聞くだけで、
触ったりすることもなく
私の申告のみで判断されています。
ここでお腹の張りのことを調べると、
張るのでしんどいですとか
痛いですとか書いている方がおおくて
私のは本当に張りなのか?と思うようになりました。
普段はぷよぷよのお腹が
動き始めにヘソから下が硬くなり
1分程度でおさまります。
動き始めや長時間立位をとっていれば
1時間に数回はあります。
しんどいとか痛いとかおもったことはなく
あ。かたくなったー。程度。
これを張りと捉え内服するべきなのか迷います。
先生に相談すべきなのかもしれませんが…
みなさんはどんな感じですか?
張りってそんなにしんどい、痛いものですか?
教えていただけると嬉しいです。
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みー
毎回痛いって訳ではないですが、強い張りだったり弱い張りもあるので、痛みに気づかないで張っていることもあると思います!
へそから下が硬くなるなら張ってるのかなぁ?とは思いますが…
私は子宮がきゅ〜ってなってくるのがわかるので張ってるのがわかります💦
初産ですか?初産の時は張りってどんなものかすらわからなかったです!たぶん今思うと1人目の時はほとんど張りはなかったと思います。
陣痛を味わって張りが分かるよう😌になり、明らかに他の子宮の痛みや違和感とは違う感じです。
ちょっとおかしいと思ったら安静にしてるといいと思います!

はじめてのママリ
私は2人目ですが、張りがあまりわからずに切迫早産になってしまいました。
1人目の張りとは全然違って軽く、ほのかに張ってるかな?でも痛くないし、仕事してるしそんなもんかな〜なんて思っていたらダメでした💦
先生からは、お腹の上のぷにぷにと下のかたさが違ったら、多少なりとも張っているということです、と言われました。
お腹の張りをみるNSTで40分間に弱い張り(自覚なし)と少しの張り(何となくわかる)がありましたが、その検査のをするまでは自己申告のみの判断でしたよ。
多分、診断は頚管長と張りの関係だと思います。
なので、痛くないからと言うより、張った感じがあれば横になってくださいね。寝たきりや入院を避けたいですもんね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。痛みの感じ方もそれぞれですもんね💦なるべく貼った時は横になろうと思います!
- 8月6日
ママリ
くわしくありがとうございます😀😀はりの強さもあるんですね😀痛い時って、どんな痛みんですか?友達がうずくまるくらいっていってて、
そんなに!?っと気になりました💦
ママリ
ちなみに初産です😀張りがわからない人もおおいといいますよね💦