
コメント

mini
息子は6時~7時起床、私は7時に起床です😊朝ごはんは8時前から食べて、10時から外に出ます😣
子供二人のご飯や授乳や着替えをしているとなかなか早く出られません😭

すてぃっち
年少の娘がいます!
今は夏休みでゆっくりなスケジュールですが、幼稚園があるときはバスが8時なので私が6時に起き娘6時半起床、朝ごはん7時で7時45分に家を出ます!
ですが去年まではかなりだらだらで9時過ぎ起床とかザラでしたが入園して寝る時間を少し早めたら無理なく過ごすことが出来てます!
-
ももえ
コメントありがとうございます。
娘さんの生活リズムは、どれくらいから改善されましたか?
いきなり起床を早めたら、身体もしんどいのかなと思い、そろそろうちの娘も早くに起こすか考えてます(;o;)- 7月30日
-
すてぃっち
入園する2週間くらい前から7時前に起こし始めたらお昼寝もせず20時に就寝すると次の日も早く起きるみたいなリズムになりました^_^
私が朝起きるの苦手なのでかなりギリギリまでダラダラしました😂- 7月30日
-
ももえ
なるほど!
それを聞いて少し安心できました。
私も朝が本当苦手で(;o;)
寒くなるとさらに朝が無理になりそうなので、そろそろ頑張りたいと思います😊
返信を丁寧にありがとうございました😂助かりました!- 7月30日

みちぇこ
4月から幼稚園に通っています!
うちも入園前は8時過ぎとかに起きてました💦
だいたい8時〜9時にかけて朝食。児童館に行くときは10時に外出。それ以外は10時半〜11時くらいでした。
でも娘が幼稚園楽しみで6時過ぎ〜遅くても7時には起きるようになり、結果、寝る時間も20時ごろになり生活リズムがついてきた感じです。
寝る時間はどうですか?
-
ももえ
コメントありがとうございます。
娘さんの生活リズムは、どれくらいから改善されましたか?
うちも入園するまでに整えたいです(;o;)
娘は、昼寝するかしないかにもよりますが、お昼寝しなかったらお風呂後の19時~20時には寝ます。
お昼寝した日は、なかなか寝てくれず21時~22時半に寝ます。
寝かしつけに時間がかかるので、しんどくて😂- 7月30日
-
みちぇこ
私も入園する前から生活リズム作りたい!と思ってたのですが、結局できたのは幼稚園始まってからでした💦
意外となんとかなったなぁ〜と思ってます笑
うちはいまだにお昼寝するのですが、お昼寝アリだと20:30、お昼寝ナシだと20:00くらいに就寝です。
夏休み中なので、寝るのは30分くらいずつ遅くなってますが…
寝かしつけに時間かかると大変ですよね😂- 7月30日

あーか
6時起き、6時半朝ごはん、どこにいくかにもよりますが、9時までにはデレマス(・ω・)/
-
ももえ
コメントありがとうございます。
6時台からスタート!すごい✨
私もそれが理想なんですが、、(;o;)
9時に出れるのは羨ましいです😂
教えていただき参考になりました。
ありがとうございます😊- 7月30日

ママリ
私6時半起床
子供7時起床
7時15分朝ご飯
9時〜10時頃出かけます☺️
夫は5時半〜23時まで仕事でいないので平日は全く顔を合わせません😅
-
ももえ
コメントありがとうございます。
旦那さん早くから遅くまで大変ですね(;o;)
お子さん2人、ワンオペ本当お疲れ様です。
生活リズム教えていただき参考になりました。私も頑張ります😂- 7月30日

tkrzwcsk
うちは6時半〜7時起床、すぐ朝ごはん、8時15分に園バスです!
徒歩だった上の子は上の時間より30分遅い感じでした!
-
ももえ
コメントありがとうございます。
徒歩で通えるところはありがたいですね😊
皆さんのコメントを見て私も頑張らないとと思えてきました(;o;)
教えていただき参考になりました。
ありがとうございます😊- 7月30日

ふーこ
専業主婦、3人目妊娠中。
一番上の子が、幼稚園年少。
二番目の子は、自宅。
4:30自分だけ起床
6:30子供たち起床
8:00~8:30には出られる感じですね😊
幼稚園あるときは、7:50には出てバス停に向かってますよ~
-
ももえ
コメントありがとうございます。
3人目妊娠おめでとうございます♥
4時30分起床😲
尊敬します(;o;)
私が行動を始める頃には、お出かけされる時間なんて😂
私も頑張ります💪
教えていただき参考になりました。
ありがとうございます😊- 7月30日
ももえ
コメントありがとうございます。
お子さん2人で授乳があるとなかなか動けないし時間もかかりますよね(;o;)
教えていただき参考になりました。
ありがとうございます😊