※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手足口病の感染性は残っている可能性があります。足の指の皮が治るまで接触は避けるべきですか?

手足口病が発症してから3週間経ちました。熱は2日くらいで下がり、そのあと発疹が徐々に治り、今は足の指の皮が剥けているだけになりました。
この段階でもまだ人に移してしまう可能性はありますか?3週間ずっと児童館などに行くのを我慢していました。やはり、足の指の皮も綺麗に治るまで、お子さんとの接触は避けるべきでしょうか?

コメント

とげでまる

保育園は熱が下がっていつも通り食べれれば登園okと言われてますが児童館とかとなると気にされる方もいるかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園では大丈夫なのですね。確かに児童館となると、足の皮が剥けてる子がいたら嫌な気持ちになりますね。もう少し我慢しようと思います。ありがとうございます。

    • 7月30日
︎☺︎DANNY☺︎

回復後口から1~2週間、便から3~4週間にわたってウイルスが排泄されるみたいです😭
発疹が出てからはうつりにくいとも聞きました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ便からはウイルス出てるんですね。4週間経って、皮も綺麗に治るのを待とうと思います。ありがとうございます。

    • 7月30日
6み13な1

発症から一ヶ月は体内にウイルス居るので、私なら我慢します。娘も手足口病ですが、ほぼ家の中で過ごしています。おそらく、同年代の子と触れ合うのは幼稚園(プレ)になるように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。まだ皮も治ってないですし、1ヶ月は我慢しようと思います。ありがとうございます。

    • 7月30日
  • 6み13な1

    6み13な1

    一ヶ月、長いですよね…😰もうやることなくて、毎日頭悩ませてます。ただ、「娘のせいでうつった」と言われるのも嫌ですし我慢してます。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。本当にやることなくて。1日が長いです。
    娘のせいで移ったは私も嫌です!もう少し我慢ですね。

    • 7月30日
  • 6み13な1

    6み13な1

    本当に娘のせいか、定かではないですしイラッ・モヤッとしますよね。

    手足口病の子対象に、室内開放してくれないかなぁ…と思ってます(苦笑)

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足口病めちゃくちゃ流行ってますからね。
    同じように思ってる人いっぱいいると思います😊

    • 7月30日
  • 6み13な1

    6み13な1

    はい、ただ一緒に遊んだてなったら真っ先に疑われますもんね😰

    行く場所なくて😅💦実家帰るのも、母一人なのでうつしたら申し訳なくて…。

    • 7月30日
ラフランス

手足口病にかかったときに何日休む必要があるかは、症状の重さによります。一定の基準はありません。発熱や嘔吐があるときや、食事をとれないようなときは、保育園や学校を休んだほうがよいでしょう。手足口病の原因となるウイルスに効く薬はないため、風邪をひいたときなどと同じように安静に過ごしましょう。一般的に手足口病の症状は軽いといわれており、症状が回復した後なら登園(登校)して構いません。

との事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状の重さによるんですね。
    詳しくありがとうございます😊

    • 7月30日
男の子ママ

うちも、手足口になり。今日皮膚科で聞いて来たところです。1か月は感染の可能性ありと言われ。考え方によるよねと話になり。うちの子にうつされたと言われるのも悲しいので、我が家も我慢です。
可愛そうですが。日中は家で遊び、夕方の散歩だけにしておきます😢
憎き、手足口!ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり1ヶ月は必要なのですね。暑すぎて公園も行けないし、早く児童館に行けるようになりたいです😭同じように過ごされてる方がいて安心しました。ありがとうございます!

    • 7月30日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    手足口さん集まれ!で交流できたらいいのに(笑)
    しばらくは我慢ですね。頑張りましょうね!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に思います!笑
    もう引きこもり生活飽きました…。
    お互い頑張りましょう💪

    • 7月30日