
コメント

退会ユーザー
元シングルマザーです😶
母子手当ては、元旦那❓️から養育費を
もらってる時点で、全額支給はなく
実家暮らしの場合、扶養や世帯別では
ない場合、所得額が高い人で支給が
決まります。
離婚後、旦那にあったり、もしくは
彼氏さんが家を出入りするのがもし
見つかった場合、養育費をもらって
いなくても、調査が入ります。

🦖
わたしは別れる際に父に
「 まず自分が幸せになることを考えなさい。自分が幸せじゃないのに子供のことを幸せに出来るわけない 」って言われました。
親が二人揃ってるからってぜったいに幸せとは限らないも思います。
どれだけ愛情注いであげられるかではないですか?
仕事はパートで倉庫内の事務してます。
実家に居て扶養からまだ抜けてないので母子手当は貰ってませんが。
-
あやちゃん
ありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきます。
そんな事言われた事もなく…まずは子どもの幸せ、と考え親にもそう言われてました。それもそうだなぁとママが笑ってなきゃ子どもも寂しいですよね。何をどうしたらいいか分かりませんが自分の人生も1回しかないので自分の幸せも考えてみようと思います。ありがとうございます。- 7月30日
-
🦖
ありがとうございます😌
確かに一番は子供の幸せって思いますよね。
でも自分が苦しいのに子供のことなんてぜったいに幸せに出来ないとわたしは思います。
わたしは別れるまでは妊娠中から毎日泣いてましたが、別れてから笑えるようになったし子供に対しても心にゆとり持って接せてると思ってるのでよかったなと思います😌- 7月31日
-
あやちゃん
そうですよね。本当そうだと思います。自分が笑ってないのに子どもは笑えませんよね。
実親も理解はしてくれませんが時間をかけて離婚したとしてもしなくても認めてもらえればいいのかなと思います。- 7月31日

アメリ
自分が 母子家庭ですが
母が毒親だったのか 父の悪口を散々聞かされて育ったんですが 実際 実父はクズだったので、離婚して育てられて良かったのかなーとは思ってます😂 それでも母は父と縁を切ってた訳ではないので 実父には結構苦労させられましたが…笑 家庭環境は良くなかったですが、今 自分は自分の家庭を持って幸せだと思います!ただ自分は同じ家庭環境繰り返さないように反面教師しようと旦那と離婚しないように頑張ってます…笑
.
母子手当 というか 児童扶養手当ですかね? お子さんが18歳になるまで支給されますし 地域によっては母子医療で お母さんの医療費も安くなりますよ!うちの母は フルタイムで仕事してたので、保育園で その後は 伯母さんとかのお家によくお世話になってました!
-
あやちゃん
私は夫婦仲悪いところで育ったのでそんな両親に育てられるの嫌だったなぁて思います。我慢してる母親を見てきたので…。
シングルマザーを選ぶか、仮面夫婦を子どもの前でも演じるか…。どうすればいいのかと悩んでます😔- 7月29日
-
アメリ
夫婦仲悪いのって苦痛ですよね…。 うちの母も父の悪口ばかり言うので 自分を完全に人格否定されてる気分でしたし あんたは元夫に似てるから腹が立つとか 愛せないとか言われました。笑
それが嫌だったので、自分の子にはわざとらしいくらい 目の前で旦那とイチャイチャしてます😂
どちらの選択も間違ってるとかないと思います!
あやちゃんさん自身が 後悔しない選択でいる事が1番いいと思います👏✨
どんなお子さんでも、父親の存在なしには産まれてこないし その人の遺伝子半分で出来てるので どうか 旦那さんのこと悪くは思わず 愛してあげれると1番いいなあと思いますが綺麗事になっちゃいますよね💦- 7月30日
-
あやちゃん
分かります(笑)
同じです😂
ずらずら我慢して旦那といるのかなぁとか自分の人生このままでいいのかなぁとかいろいろ考えますがありがとうございます💦- 7月30日
-
アメリ
旦那さんも 自分自身も お子さんも 1番幸せでいられる選択を時間かけて探してもいいのかなーと思います!
別れても上手くいくかもしれないし 別れなくても上手くいくかもしれないですしね!- 7月30日

いち
シングルマザーしてます!
元旦那との別れを決意した理由は、育児不参加で、まじめに仕事はしているものの、家でも何もしない人だったので、産後ストレスがマックスになり、産後クライシスになったこと。お金にとにかくルーズで、借金まではいかないものの、貯金も全て使い果たす(子供の児童手当まで)ので、子供のためにと我慢はしていましたが、「遊んでもらえないし、自分のために使われるはずだったお金まで使って自分が遊ぶことに夢中になる父親って本当に必要か。」と考えた結果、要らないわ!という結論に至り(笑)離婚しました。
たしかにパパがいた方が幸せかとは思いますが、それは子供にとって良いパパだったらの話で、居た方が不幸になるパパもいるのでは?と思いますよ。
母子手当は、児童扶養手当のことですかね?
世帯の収入でもらえる金額が変わってくるので、一度市の役所で聞いてみるといいと思いますよ。離婚前でも相談に乗ってもらえます。
私は実家暮らしで父がまだ仕事をしているため収入がそれなりにあるため児童扶養手当は貰えていません。
一緒に暮らしている人の収入も全て合算して、270万以上?年収があると貰えませんよ。
養育費も6割?は収入としてみなされます。
児童扶養手当以外に、市で母子家庭の援助とかがあるところもあるみたいなので、金銭面が心配でしたら、やはり市の役所に相談してみるのが良いかと思います!
-
あやちゃん
下にコメントしてしまいました💦
- 7月30日

ママリ
なれますよー😍
養育費があてにならないなら
最初から貰わないって決めた
方が母子手当とか、手当系全額
もらいやすいですよ😢
養育費貰えるなら貰った方がいいですけど...それか養育費じゃなくて慰謝料をがぽっと貰うとか...。
あ!あと申請すれば水道代とかも免除になりますし、国民保険、年金、
色々免除になるものあるので
ネットとかで調べるといいですよ(Ü)
-
あやちゃん
そうなんですね!!びっくりです…🤔慰謝料貰えなさそうなので厳しいですね…。いろんな事調べてみます!ありがとうございます😊
- 7月30日

あやちゃん
子どもにとってはいいパパだなぁと思ってます。ただ旦那としてはいらん!と思ってしまいます(笑)
子どもの為に我慢する選択しかないかなぁと思ってます💦
ありがとうございます!金銭面の不安さえなくなって子どもの事を優先にして考えてみます!

なっちゃん
シングルマザーです!
息子が3歳のときに離婚しました。
はじめは
父ちゃんは?父ちゃんは?
って泣いて大変でしまが
今は何もいいません。
母子手当は
収入?で決まる感じですよ!
給料が低いほど満額支給されます。
仕事は離婚する前から
幼稚園で補助の仕事していたので今年からフルで
させてもらってます。
あやちゃん
そうなんですね。実家暮らしにはならないと思います。
子どもの面会で会う事は大丈夫なんですかね?💦
退会ユーザー
面会も、養育費をもらってるかは
確認は入ると思いますよ‼️
あやちゃん
確認でとれば少なくても貰えるのですね💦
養育費もアテにならないので…なかなか難しいです(笑)
退会ユーザー
私の場合は、完全に養育費も面会も
なしで全額支給を受けさせていただいて
ましたが、面会で少しでも支給されるか
どうかまでは、わかりません💦
ただ、相手方の名前、住所、職業など
聞かれますよ。
確か、間違いじゃなければですが
養育費をもらってると、子供を
養えるとして見られ、支給が受けれない
と判断される場合があります。
あと、養育費を貰ってる金額など
聞かれます‼️
あやちゃん
そうなんですね!!
難しいところですね😭
退会ユーザー
職が決まれば、場合によれば
職場に電話をかけて確認が入る
ときもあります😶
とりあえず、市役所で今の状況
などを、話した上で母子手当てが
受けれるか、最初に審査が入る
ので、通ったら今後の支給について
通知がくるはずです‼️
毎年、8月に提出する現況届けも
あるので、これを忘れると支給は
停止になります。