※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

男性が子育てをすることが褒められる状況にモヤモヤしています。同じように感じている方いますか?

まもなく生後2ヶ月になる男の子です👶
ちょっとしたモヤモヤを聞いてください😭💦

産後は1ヶ月里帰りしていましたが、
自宅に戻ってきてからは夫が育休を2ヶ月とってくれ、
一緒に子育てしています!

これだけでかなり恵まれた環境なのですが、、
周りには、旦那さんすごく協力的だね!等と
めちゃくちゃ夫が褒められるんですけど、
2人の子どもなのに男性側が子育てすると褒められるこの感じがいつもモヤモヤしてしまいます😂

私も産休までフルタイムで働いており年収も同じ、
現在は育休中ですが来年には復帰予定です。

仕事は同じように働いてても当たり前なのに
育児は母親はできて当たり前、男性がやるとすごい!
この感じがモヤモヤしてしまいます😭

同じように感じてる方いませんか😭?

コメント

To83

わかります😅状況は違いますが、私も男性が子育てをすると過剰に褒められてる気がしてモヤッとします!笑
女性が共働きでもそんなに過剰に褒められませんもんね🤔

  • タルト

    タルト

    共感ありがとうございます😭✨
    夫にはもちろん感謝してますが、こちらは働いてて感謝されるわけじゃないのにーってなります😂
    モヤモヤわたしだけじゃなくて良かったです😭

    • 7月29日
deleted user

すごくわかります🥺
私も産休までフルタイムで働いて年収も同じです!
育休はとっていませんが里帰りをしてないのでいろいろ家の事や育児をしてくれています👍
周りからは、イクメンね~!家事もこなしてすごい!と褒められます😫
女性もバリバリ働いて当たり前の時代になっているのに、男性も家事や育児をして当たり前になって欲しいですよね🤨💦

  • タルト

    タルト

    共感ありがとうございます😭💓
    うちは家事スキルの高い夫なので家事もめっちゃやってくれます😂
    そこも褒められる対象なら、バリバリ働く女性ももっと褒められていいはず!
    仕事も育児も家事も、どちらか一方がやって当然というものはないと思ってます🤔!

    • 7月29日
ぴ

凄いわかります😂😂
実際に言われたことはないですが、世の中男の人が育児するとすごいって目線、当たり前だろって話ですよね(笑)

  • タルト

    タルト

    共感ありがとうございます😭💓
    2人の子どもなんだから当たり前だろですよね!!!!😂
    なんなら妊娠出産してる女性の方が負荷大きかったよ!って思います😭
    同意見の方いて嬉しかったです✨

    • 7月29日