
旦那って義両親の言ってること、聞いてないんですね我が家には2歳の長女…
旦那って義両親の言ってること、聞いてないんですね
我が家には2歳の長女とお腹に次女がいます
先月、義両親と食事に行った際、そのときはまだ、お腹の子の性別はわかってなかったのですが、義母から「一人目女の子だったから二人目は男の子ねっ!」と言われました
なので、私は「そうですねぇ~でも、女の子な気がするんですよねぇ」とだけ言っておきました
そんなやり取りがあったことを昨夜旦那と話したんです
たまたまの流れだったんですよ
おととい私の両親と食事をしたときに父が「自分の地元じゃないから男の子は生まれないから残念だな」などといい放ったので
これについては私が父を咎めましたし、旦那にも謝りました
これについてなのか後程「なんで人が傷つくこというんだろ」などと旦那が言ったんです
内心『あんたの親もなかなか私を傷つけてくるんだけど?』と思いつつ…
こんなやり取りがあったということもあり、「二人目、男の子が良かった?」と聞いたんです
そしたら「別に?元気ならどっちでもいいんじゃね?なんでそんなこと聞くの?」というので、
「だって、お義母さんもそう言ってたから」と言うと「いつ?」
と若干イライラしたように言われたので、
先月の食事で言われたことを伝えました
その後の反応はありませんでしたが
なんだかいろいろモヤモヤです
私自身、私の実家ですこしでも旦那が快適に過ごせるように気をはりつめていましたが、旦那はそんなことないんだなぁと…
相談になってなくてすみません
- アイビー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
めっちゃわかります。
結局、旦那って義実家の肩を持つ人間だと思ってます。

はじめてのママリ
謝ることはなにもないです!
私も喧嘩したとき、言いたいことやら思うことがありすぎて感情ごちゃ混ぜでした。
理解してくれない旦那にも腹が立ちすぎて、ずっともやもやしてました。
頑張ってください!!
応援してます☺️
-
アイビー
ありがとうございます😭
頑張ります!- 7月29日

ままり⭐
ウチの旦那もそういう気遣い出来ないです!一緒です!
おかげで義理実家と距離おいてます、、、
-
アイビー
どこのうちも一緒なんですねぇ😥
- 7月29日
アイビー
結局は自分の両親の味方なんですよね…
どんなに自分の両親が嫁を傷つけようがわからないし見てない・聞いてないなんですよね
はじめてのママリ
それなのにこっちの家族の言葉には敏感だったりしますよね😅
嫁は我慢する生き物じゃないんぞと前大喧嘩になりました笑
アイビー
そうなんですよ!
たぶん、嫁が義両親に思っているのと同じくらい敏感なんでしょうねw
ある程度は仕方ないとは思うけど旦那の両親だって嫁を傷つけてることがあるのをわかってほしいですね
なので、次に義両親から何か言われたら旦那に即時報告し「なんで傷つけるこというんだろうね」と同じことを旦那に言ってやろうと考えてます
はじめてのママリ
それぞれお互いに思いやったり寄り添わないとしんどいですよね。
お互いに義実家から旦那嫁を守れるのは自分しかいないんですからね。
それがいいと思います!!
言われたことをそっくりそのまま言いかえしてやったらいいと思います!
アイビー
お互い、育った環境が違うんですからお互いの両親の言っていることがなんでもないことであっても、気になるのは仕方ないもんです
でも、それから守ってくれないのは良くないですよね…
言いたいことがぐちゃぐちゃでごめんなさい
やってやりますっ!
はじめてのママリ
ごめんなさい下に返信してしまいました💦