
コメント

退会ユーザー
私もつわり真っ最中で
6週くらいから吐きまくってます😭
私自身が食べれないので、旦那の食事は生協でチンできるもの買ったり、お弁当買ってきてもらってます😢家事はまともにできないので、旦那に任せています、、

とげでまる
幸い旦那が協力的な人なので本当に動けない時は旦那に丸投げしてました( 笑 )
ご飯だけは旦那は作れないのでチンのものやレトルトに頼ってたかな??
-
まあ☺︎
ありがとうございます😅
毎日旦那にしてもらうのも、何も出来ない自分に結構メンタルやられてたので…💦- 7月29日

はじめてのママリ🔰
正直料理は出来てませんでした😅
お弁当買ってきてもらったりしてましたね💦
私はウィダーインゼリーばかり飲んでました。

ぽん
つわり中、歯を磨くのも辛くて、母親に相談したら、「帰っておいで」と言われたので、お言葉に甘えて実家に帰ってました‼️
ちなみに旦那は単身赴任中なので、家にいません😅
母親に、食べれそうなもの伝えて、ほぼ毎日フルーツ入りの寒天ゼリー作ってくれました✨✨

もみじ
なにもしてないです笑
匂いづわりで、料理はもちろん自分の事なのに風呂やトイレや歯磨きでもしんどかったので、つわり中は旦那が全部買ってきてくれてました!
自分が昼間に食べるのはトマトの丸かじりとか…調理はしなかったです笑

ママリ
マスク二重にして、匂いを嗅がないようにしてご飯作ってました😭💦

あやの
つわり中は洗濯物しかやってなかったです😅
申し訳ないとは思いつつも夕飯は旦那が仕事から帰って来てから作ってもらってました💦
昼間はゼリーやコンビニのおにぎりなどを食べてました💡

はじめてのママリ🔰
悪阻しんどいですよね:;(∩´﹏`∩);:
私も悪阻が辛く料理できなかったです。
仕方なく旦那さんには冷凍食品で我慢してもらいました。
でも、健康を考えてたまには
炊飯器だけを使った料理してました。(炊き込みごはん)
おかずの場合はレンチン料理
(具材ほりこんで温めるだけ)
自分には食べれそうな果物や、冷麺など冷たい物なら食べれたのでそんな感じでし
た。
水分補給はとっても大事みたいなので、OS-1のゼリーなど買いだめして毎日飲んでましたよー!
悪阻辛いですが、赤ちゃんの為に頑張って乗りこえましょーω'*)💓

ゆみ
料理は普通の物を作ってました❗️私は食べられなくても主人は食べるので・・・。しんどすぎて作れない時は、主人にご飯買ってきてもらったりしました😥
まだまだ辛いと思うのでお体大事にしてくださいね。

あみきち
最近やっと落ち着いてきました。
悪阻酷くて入院したりもしてました…😢
旦那に何か買ってきてもらったり、外食してもらったり、私はほぼ何もできませんでした😭💦💦💭

あき
つわりがちょっとマシな時にそうめんやうどんなどあまりにおいがしないものを作ってました!
どうしても無理な時は旦那が作ってくれたり買ってきてもらったり( ´ ▽ ` )ノ
自分はフルーツとかゼリーばかり食べてました😂
つわりがピークの時は実家に帰ってる時期もありましたよ💦
今はお辛いと思うのであまり無理せずゆっくり休んでください✨

美咲
その頃、お米の匂いはもちろん、おかずの匂いも受け付けなかったので、グレープルーツばかり食べてました!でも旦那は仕事終わってご飯が必要だし、、、相談した結果、旦那だけ、月曜から金曜までコープの宅配弁当を頼む事に!コンビニ弁当より栄養管理されてて、喧嘩や文句を言われず悪阻時期を過ごせましたよ♪
お互いがストレスなく過ごせるといいですね!

ふらん
私も辛かったので、
体が少しでも楽な時期に
主人でも作れるミールキットなどを常に冷蔵庫に入れてました。
家事もほぼ出来ませんでした。
今は少しずつ楽になってきているのでなんでも妊娠前の様に出来ますがご実家、義実家が近いのであれば助けてもらうのもありだと思います😌
私はなんでも自分でやろうとしてしまってむしろ空回りしたので少し後悔してます…😢

めぐまま
ほとんど何も出来ないほど辛かったです!😭💦
旦那がかなり協力してくれて、米を風呂場で炊いて、臭いを嗅がせないようにしてくれたり、ダシがダメだったのでダシ抜きでも美味しい味噌汁作ってくれたり、お惣菜買ってきてくれたり…色々してくれました💦
作らなくたっていいんですよ☺️甘えましょう😊✨
私はそのうち水分もとれなくて、4ヶ月入る頃まで入院したんですが😭💦

おいも
病人さながらで家事や料理どころでなく、全て旦那に任せていました🤣
食べ物は気持ち悪くて旦那と同じものなんて食べられませんでしたし、適当に自分の分は自分で買ってきてもらっていました🤣
今が最高に辛いですよね、、本当に本当に辛いけど、絶対に終わりは来るので。。かわいい赤ちゃんがやってくる希望を頼りに、お互い貴重な妊娠期間を乗り越えましょう🤰💕

まる
私は全然悪阻なく💦むしろ食べないと気持ち悪くなってしまう食べ悪阻があったので、普通に作ってました!
ただ、安静指示が出ていた時は簡単なものばかりでしたよ💦
レトルトのカレーや、パスタにコーンスープ、オニオンスープ、春雨スープなどが多かったです😢
私自身はサラダ、野菜スティックや冷やご飯が多かったです!

退会ユーザー
マスクをして、
作ってた覚えがあります( ; - ; )
悪阻はほんとに辛いですね…
匂いにも敏感になりますし…
頑張ってください😢
-
まあ☺︎
マスクして作ってらしたんですね😭すごい😭😭
めっちゃくちゃ匂い敏感になりました😅😅- 7月30日

ママリ
つわりきついですよね😭
私もまだつわりが終わらずです…。
料理や家事は出来なかったのでほとんど旦那にしてもらってました…。家にいるのに家事が全く出来ずほとんど横になって過ごしてました。食べられるものも日によってコロコロ変わるのでその度に買ってきてもらうのも申し訳なくて、今は実家に帰って来ています😔💦
たまーにある調子がいい日にハヤシライスや豚キムチなど簡単なものをたくさん作ってストックしてました!

千吉
悪阻、つらいですよね。。
何も家事をこなせない自分のことも嫌になりますし。
私も吐き悪阻でしたが、完全に家事は放置でした!
夫には吐き悪阻がどんな症状か説明して、多少大げさに(笑)症状を伝えておきました。
向こうからご飯は作らなくていいよ!何か買ってこようか?と協力的になってくれました😭
今は食べられるものだけをご自身のペースでとることがお仕事だと考えてご主人に甘えていいと思いますよ^_^

ぴい
つわりお辛いですね😭
私も4週からつわりが始まり、いつ終わりが来るのか…とアプリで週数を確認しながら毎日考えていました😭💦
つわり中は、家事をした記憶がほぼありません😂
7週近くから実家に帰らせてもらったこともありますが、
それ以前の記憶と言えばほぼベッドで過ごしていたことしか思い出せず💔笑
洗濯はどうにかやっていた気がしますが、ご飯は旦那さんの分だけ買ってきてもらっていました💡
辛いものは辛いので!元気になったら色々頑張ろう💪と開き直っていました笑
自分のご飯は、素麺にポン酢をかけて食べたり、ゆかりのおにぎりを握ったり、酸っぱいものに助けられました😣✨(時々無性に揚げ物を欲して、食べて後悔して…ってこともありましたが笑)
今はつわりの終わりが見えず、お辛い時だとは思いますがある日突然楽になる日が来ます!!
今は無理せず、周りに甘えさせてもらいながら、赤ちゃんと一緒にゆっくりお過ごしくださいね☺️💓💓

risa
私もまだ絶賛つわり中です 💦
5週からつわりが始まり、食べづわり→吐きづわりと変化しました。
掃除洗濯する気力も出なければ、匂いで料理も全くできませんでした。
調子のいいときや休みの前の日などにまとめて作り置きをして冷凍するか、買い物に行けた日にカップ麺やレトルトを買いだめしていました。
何もできない自分を責めて泣いたりしましたが、1ヶ月も経つと吹っ切れましたよ 🤣
いま子どもを守れるのは私たちだけだし、産まれたらつわりはなくなります。
具合の悪い時は無理せず手を抜いて休みましょう 😊✨
退会ユーザー
連投すみません、
キッチンにも立てないので料理は何も作れていません(;_q)
まあ☺︎
そうなんですね!😢自分も同じです😭飲み物だけでも吐いちゃうので、、💦
やっぱり皆さん同じなんですね😩家事はほとんどもう、丸投げ状態です…😅