
6ヶ月から離乳食開始して3週間弱です。初めは嫌がってギャン泣きでした…
6ヶ月から離乳食開始して3週間弱です。初めは嫌がってギャン泣きでしたが、ようやく最近口を開けてくれるようになってきました!市の離乳食教室で、食べなくても色々食材を試してみて良いと言われ、いま10倍粥小さじ1、ミネラル小さじ1を何とか食べる感じです。人参、かぼちゃ、ほうれん草を試し、今週はじゃがいもも追加します。お豆腐、しらすも少ししたら試してみようと思いストックはしたのですが、先程アプリで7週からと見てしまい戸惑っています。1冊決めていた本には3週目から少しずつタンパク質だったのですが、しらすは早いのでしょうか、、、?
塩抜き、エビ除去などはしました😭
- りこ(妊娠24週目, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みおまま
早くないと思いますよー!
はっきりとした正解がないので、赤ちゃんの様子見ながら進めてあげればいいと思いますよ☺️

みみ
私は最初しらすじゃなくて鯛をあげました!
離乳食が始まって3週間目か4週間目くらいであげてました👏
息子はしらすより鯛の方が好きみたいです🌟
-
りこ
やっぱりそのくらいでいいんですね\(^^)/ありがとうございます!!
好みもありますよね😂
様子を見ながらやってみます^ ^- 7月29日

退会ユーザー
しらす食べさせてました!でもお豆腐や白身魚の後です。たまひよの離乳食の本でやってたんですが、割と早い段階で出てきてました。
塩抜きは割としっかり目にエビカニ除去は見える範囲でざっくりとって感じです。
-
りこ
そうですよね!!
私も3週目くらいからやるもんだと思っていました😂
昨日ストック作りながらエビにかなり萎えました笑
ありがとうございます🤗✨- 7月29日
-
退会ユーザー
塩抜きで茹でながらエビ除去すると、なんとなく浮き方が違うので取りやすかった気がします!
離乳食大変ですけどお互い頑張りましょう!- 7月29日
-
りこ
なるほど!!
目視かつ浮き方確認してみます!
わざわざありがとうございました😭✨✨- 7月29日
りこ
ありがとうございます!
とりあえずはお豆腐、様子を見てしらす使ってみます!安心しました☺️