
離乳食について、10倍がゆを裏ごしする際の道具や方法、炊飯器のお粥モードで炊いた後の処理について教えてください。
離乳食を始めるにあたり、教えてほしいことがあります‼️
始めは10倍がゆを裏ごししないといけないと思いますが、茶漉しでしましたか?味噌漉しですか?
茶漉しだと裏ごしする量が増えたらお役ごめんですかね😂しらすの塩抜きくらいしか思い付きませんが、場所とらなくていいなぁとは思いました。
味噌漉しって、ラーメンの湯ぎりみたいなイメージの形のやつですよね?😂深くて裏ごししにくくはありませんか?
あと、炊飯器のお粥モードで炊いたあと、それをすり鉢でして裏ごしするんですかね?10倍がゆにしたいならすり鉢のときにお湯を足したりするんですかね?
みなさん教えてください😆⤴️⤴️
- きら(6歳)
コメント

るいこ
ブレンダー買いました^ ^テスコムの3000円くらいのものです😍
お粥モードで炊いたあと、冷ましてブレンダー使ったらすぐ出来ます✨
うちは米1/4合、水500mlいれて、お粥モードで炊いてます!
ブレンダーが一番楽ですよ☺️

ママ
茶こし買いました!
後々、しらすや納豆やシーチキン
などの湯引きしたりで
なんだかんだ使ってます!
100円均一で十分ですし
でもだんだん量が増えると
しんどいです!
ブレンダーであっという間でした
離乳食終わっても
カボチャやとうもろこしで
スープ作ってあげたり
バナナジュースや
フルーツジュースなど作って
あげたりできます!
市販のジュースやスープなど
いろんな物質がはいってますしね😀
必要ないなら茶こしでいいと
思います☺
-
きら
10倍がゆも茶漉しで裏ごししてましたか?
そうなんですよね、量が増えたら茶漉しは厳しいですよね😂💦時間かかるのが目に見えてます😂💦💦
ありがとうございました😊- 7月29日
-
ママ
やってました!
量が増え何度か壊れました、笑- 7月29日
-
きら
やっぱ壊れますよね😰
はぁぁぁ
どうしようか・・
離乳食楽しみですが憂鬱です笑- 7月29日
-
ママ
裏ごしするのは
今はお粥だけですが
そのうち、野菜も裏ごししないと
いけないのでほんとに
しんどいです😭
すり鉢して裏ごししてました😂
ブレンダーも安いの売ってます😂
うちはお金がなく
離乳食グッズにお金かけられ
なかったんで無駄な物は
買ってません☺
憂鬱ですよ!😂
でもママが一生懸命作った
離乳食パクパク食べてくれると
嬉しいですよ☺- 7月29日
-
きら
すいません、下にお返事しちゃいました😰
- 7月29日
-
ママ
大丈夫ですよ☺
余計な物は買わなくて
大丈夫です!笑
ドキドキしますよね😂
大丈夫ですよ!- 7月29日

きら
私も余計なものは買いたくなくて😫
ドキドキしてきました😭😭焦ります😂💦💦
うまくやれるかなぁ
なんだか不安だらけなスタートをきりそうです😔
きら
ブレンダーですねぇ~・・
ブレンダーは買わないんです😂あれば早くて便利だとは聞きますが、その後で使うことがないので😂💦💦
ありがとうございました😄
るいこ
確かに使う時期は短いですよね😭💦
茶漉しだと小さくて、やや大変な気がします(^^;
私はブレンダー使わないときは、ミキハウスの離乳食食器セットのこし網使ってます^ ^
きら
要領よくやりたいんですがうまくいくかなぁ😒😒
ありがとうございました😌