※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

週一の買い物で節約を考えている方が、土日の昼食も献立を考えて買うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

8月から節約のために
献立決めて週一の買い物にしてみようと
思ってるのですが
同じような方は子どもや大人のの土日の昼食なども
献立決めて買ってますか?
それとも決めて買うものと別に少し多めに
買って適当に作る感じですか?
どうしたらいいのか悩んでるので
参考にさせてください🙇🏻‍♀️

コメント

長ネギマン

土日のお昼は簡単な物と決めて買ってます(^^)
素麺、うどん、チャーハン、ラーメン、冷やし中華と決めて具材買ってますよ😊

はじめてのママリ🔰

土日に買い出しするので、その日の大人ランチは一緒にスーパーで決めて買います(セールだから冷やし中華にしよう、とか)。もう片方の日のお昼は、残り物やストックをやり繰りして何か作ります。
子どもはまだ離乳食卒業したばかりなので、常時ストックして切らさないようにしてる食材でお昼作ってるので、切れてたら買い出しで補充する感じです。

ぴのこ

私の場合1週間全ての献立を決めると絶対に野菜を多く買ってしまったりして気付いたら腐ってる!!なーんて事になるので、メインと副菜合わせて5品くらいだけ決めてから買い物に行きます。
あとは特売のお肉や野菜等を買ったりして思いつきで作っています。
買い溜めしてから5日目くらいから冷蔵庫スカスカになりだすのでそのくらいからパスタやうどんの献立にして肉の消費の節約を計ります。

ma

みなさんありがとうございます!
参考にさせていただきます😇