※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

トゥードルズとマウスケツールについて教えてください。母が聞いてきて、どんなものか気になっています。

トゥードルズ

マウスケツール
ってなんなんでしょう🤔?

マウスケツールは、なんとなくミッキーのマウスと、道具とかのツールが合わさっているような…
トゥードルズって何?と母に聞かれ、なんだろう?と思ってしまいました🤔
犬っぽいし、プードルと、ツールとか混ざってる?でも最後のズもなんだか…
ミッキーのように、そういう名前のものだ!ということなのでしょうか…?

コメント

ぐるにゃー

ミッキーのクラブハウスにでてくるアイテムですよね。
ミッキーたちが困った時に、トゥードルズって呼んだらミッキー型のが出てきて、4つのアイテムの中から一つ選んで問題をクリアするんです。
そのアイテムたちをマウスケツールってよんでますね。

  • N

    N

    そうそう!ミッキーマウスクラブハウスです☺️
    使い方とか出てくるところは知ってるんですけどね…
    なんでその名前なんだろう?と思いまして…

    • 7月29日
  • N

    N

    トゥードルズの中のものがマウスケツールで、そのマウスケツールがシャベルだったり風船だったり…
    考えれば考えるほどわからないです笑

    • 7月29日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    なるほど…
    ウィキペディアでは、ミッキーやドナルドと並んでトゥードルズ…マウスケツールを持つミッキー型のロボットって出てくるので、そういう名前のもの、ってことでしょうね。
    マウスケツールは、マウスツールは英語ではマウスケツールと発音するからそのままきてると知恵袋に出てましたー✨

    • 7月29日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    トゥードルズはドラえもんみたいなもんってことですね👍

    • 7月29日
  • N

    N

    ドラえもん=トゥードルズ
    四次元ポケット=マウスケツール
    って感じですかね?🤔笑
    トゥードルズには、マウスケツール以外にできることあるんですかね??笑
    子供のアニメだから、そこまで深く考えなくていいんだろうけど、色々考えちゃいます笑
    時々マウスケツールでも、これでできるの!?ってのが選ばれたりするので、びっくりします笑
    こちらに質問を投げかけてくれるのはいいですよね☺️
    大人が見てるのは少し退屈です……笑

    • 7月29日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    そんなかんじだと思います!

    うちも子供が好きでかなり見てますが、トゥードルズがマウスケツール持ってくる以外のことをしてるのを見たことないですね🤔
    いやー無理でしょーって突っ込みたくなるマウスケツール選ばれますよね。
    子供の学習のためのアニメみたいですが、どうせならもっと現実的なマウスケツールを用意してって思います笑笑

    • 7月29日
  • N

    N

    さっきも見てたの、テープで豆の木を直してたんですが、
    だいぶ根元が折れて、テープ投げてくるくるしてましたよ…
    ミッキーが出てくればうちの娘は満足なのですが、なかなかミッキーがずっと映ってるのってないんですよねぇ🤔

    • 7月29日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    木がテープでなおるんかい!ですね笑笑
    ミッキーマウスのDVDは基本ミッキーがでてますが、それはそれで話があまり面白くないんですよね…
    子供もおもしろくないのか、クラブハウスばっかり見たがります。
    そして、何かするときに、ミッキーがやってたよって言ってやりたがります😅
    いや、それ無理なやつ…😩って突っ込んで、娘も、え?!ってなってます笑笑

    • 7月29日
  • N

    N

    かわいいです笑
    そもそもあの家がすごいですもんね…
    あの家に住んでたら、テープで木も治るんだと信じます…笑

    • 7月29日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    たしかに笑笑
    針が手になってて掴む釣り竿とか、虹の橋を渡った先に妖精がいるとかやっぱファンタジーって何でもありなんだなってかんじです😁
    妖精ピートってピートまんまだけど、子供は妖精だと思うし、やっぱディズニーってすごいなって思います笑笑

    • 7月29日
むーみん

ミッキーのクラブハウスのDVDに出てきます!
ミッキーが困ったことが起きると、トゥドルズーと呼びます。画像のミッキー型の未来のロボットのようなマシンで宙に飛んでミッキーのもとにきます。トゥドルズーはうなずいたりもします。
マウスケツーるはその、トゥドルズーの中にあるお助けアイテムで、トゥドルズーを呼ぶとそのマウスケツールが使えます。
そのマウスケツールを使って困ったことを解決していきます。
マウスケツールは3つあって、もう1つはハテナで、ミステリーマウスケツールと言います。
ミステリーマウスケツールは3つ使ったあとにミステリーマウスケツールといって、はじめて、お助けアイテムがなにかわかる仕組みになってます!
保育園でも人気で子供たちが大好きなDVDですよ😘

  • N

    N

    すみません💦
    名前の由来の話で…
    わかりにくくてすみません💦

    • 7月29日