
コメント

とみぃ
両方3歳になってからにしました(^^)
そんなに気にしなくてもいいのかもしれないですが( ̄▽ ̄;)

匿名希望
飴は棒付きキャンディをつい最近初めてあげましたが、好きじゃないみたいで3口ほど舐めて終わりました
チョコはまだあげてません
基本的にお菓子はあげないようにしてるので、お友達と一緒に食べる時やおばあちゃんの家に行った時のお楽しみくらいにしています
お寿司とは回転寿司や市販の物ですか?
1歳半くらいから玉子、いなり寿司、かっぱ巻きなどをあげてます
-
kck♡
お返事ありがとうございます!
お寿司は生魚です…!いくらとか…!納豆巻きは大好きなのですが、いつから他のも食べられるんだろうと思いまして💓- 7月29日

退会ユーザー
初めて棒つきの飴を1本もらったので
本人にあげたら
すごく嫌がって食べませんでした💦
先日、また棒つきの飴を1本もらいました
周りの友達が食べていた事もあり
本人が「食べる」というので
あげてみると
すごい険しい表情で「美味しい」といいながら
バリバリと噛んでいました(^^;
我が家では飴を買うことはないので
ラーメン屋などでお会計の際にもらう程度ですし
今まであげてなかったです😅
生寿司系はアニサキスが怖いので
よく噛んで食べられるようになってからと考えてます🤔
納豆巻きは大好きなのでよく食べさせてますよ(^ー^)
-
kck♡
お返事ありがとうございます!
ラーメン屋でもおまけのアメを断ってたので、今度あげてみようかなぁと思います😊
何しても歯磨きしっかりしないとですよね!
納豆巻きはうちの子も食べます!💓生魚はもうちょっと大きくなってからでも良さそうですね!- 7月29日

えいみママ
2歳過ぎたくらいから飴始めました。
飴は、なめるものではなく、
食べるものになっているのか、
あげるとはガリガリと噛み砕いて食べます。
なかなか、なめるのを分かってくれません(笑)
お寿司ですが、
2歳半ごろに親戚が集まる機会があり、
そこで、お寿司の生魚を食べてました。。。
私が見たときには事後だったので、
喜んで食べるうちの子に『これも食べるか?』
とマグロ、エビ、イクラ、カツヲ、ぺろり食べてました。
あっけに取られ、ココでは、私は嫁。
怒るに怒れず、、、ただただ、お腹を壊さないか心配してました。
が、無事✨
翌日から、私『ごはん、何食べたい?』息子『お寿司~❤』
大好物になりました。
今、2歳10ヶ月ですが、
回転寿司🍣では、生魚のお寿司しか食べません‼
マグロ🐟、フォークで刺してパクっと。
酢飯はお椀に移して醤油自分でかけて食べてますよ。
先週も、
イクラ、マグロ、マグロ、マグロ、エビ、マグロ〆
今からのエンゲル係数不安です~(笑)💦
kck♡
お返事ありがとうございます!
やっぱり3歳くらいからの方がいいんですね!
もうちょっとしたらあげてみます💓