※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
雑談・つぶやき

新築、入居して半年のマイホーム。15年来の友人3人、子ども3人(6歳…

新築、入居して半年のマイホーム。15年来の友人3人、子ども3人(6歳、3歳、2歳、全て男の子)と私の新築の自宅で集まることになりました。もともとは、お店に集まろうということだったのですが、生後数ヶ月の娘を暑い中連れ出して・・とは、大変じゃないだろうか、私さえ良ければぜひお家で集まろう・・・ということになり、良識ある友人達だったのでオッケーしました。
しかし、やはり男の子。
遊び方がダイナミックで。
まず、おもちゃ。車や剣、硬いものばかりー(涙)
ジョイントマットはもともとリビングに敷き詰めていましたが、そこ以外にもおもちゃを落とす男子たち。わざとじゃないのもあったけどね。

極め付け。
2歳の子が、おもちゃの剣を振りかざした瞬間、ガン!と。嫌な予感。カリモクのテレビボードの木の部分に傷が。
正直、かなりショックでした。
1センチないくらい、少し凹んだだけなんですけど、まだ傷つけたことなかったから、、、
ごめん!あ、傷が!本当ごめん!
と言って謝ってはくれました。
すぐそばに下の子がバウンサーに寝ていたのですが、とっさに
『娘に当たらなくてよかったよー』とだけ言うのが精一杯の私。

その後も、ラインで謝ってはくれたんですが、、、なんかずっとモヤモヤしていて。
男の子が来るということは、そーゆーことも覚悟しておかないととは思っていましたが、現状に心がついていかず。
友達とおしゃべりしていても、無垢床のフローリングに傷がつきそうな音がするたび
あぁーー(涙)
と。

神経質なんでしょうね。それならもう今度から会うなら外ですかね。


どこまで気持ちを伝えたらいいのか、、悩んでいます。
謝られたのはグループラインでのことで、それに対しては、素敵な時間には変えられないからーと、今の私の精一杯で返しました。

小さい子がいても、家具は一生物だから!と良いものを選んで入れています。女の子というのもあって、おもちゃもお人形やプラスチックのおままごとが中心ですし、投げたりはほとんどしません。だからこそ余計傷がショックで。

でも、友人達は、私の友人の中でも一番信頼できて、大好きで、子どもへの対応も尊敬しています。悪く思わないし、これからも仲良くしたいのです。

ただ2歳の子がつけた傷に対して、どこまで言っていいのか悩んでいます。

他の方の投稿を見ると、傷つけた方が後日ケーキ持っていった、などの対応もありました。
そこまで望んでいる訳ではないですが、言い方次第では、そんな結末になりそうなので、気持ちをスッキリさせつつ伝えるにはどのように言えばいいのか、、、またはもうそのことには触れず付き合っていき、自然と気にならなくなるのか、、、?

よかったら、客観的に読まれた感想教えてください。

コメント

w.rounds🍒

すごくモヤモヤしますね😭
私だったら友達が来るのは良いとしても、子どもが来るって時点で新築には呼びません😣赤ちゃんを誰かに預けてから、お店に行きます💦
でもこの経験で、あきさんも気づくことができたと思います🙂
これからはお店で集まるようにしよう!みたいな風にもっていけたらいいと思います🤔

  • あき

    あき

    1番にお返事くださりありがとうございました😊
    私も子供が小さいので新築にお呼ばれした時には親に預けたりして行きます。
    今回傷つけた友達は預かってくれる人が近くにいなかったのもあったのでオッケーしましたが、、、2歳より上の子たちは傷つけたりせず、お利口さんでした笑
    今度からはお店ですねー‼️

    • 7月30日
ちび➰ず

我が家は男の子三人なのでマイホーム入居すぐから結構壁紙やら少しずつ剥がれてます
でもアパートとかだと気になって怒ってた事だけど、自分の家だからこそ、傷がついても許せるのかなっと思いました
新築お披露目会したとき親戚の子供だけで18人程集まったとき、色んな物をこぼされたり傷ついたりしたので諦めました
物っていつか傷つくし、いつか壊れると思うんですよ
これが小学生とかなると物を傷つけたときの保険等入ってる人もいるのでそこで弁償とかなりますが、2歳の子だとまだまだわからないと思います
また硬いおもちゃを持ってきてた時点で予想はついたと思いますので、硬いおもちゃは、使ってないからと言うのがよかったかもですね

これから交流する人、全員の子供抜きでお家にあげるか、
それとも誰も上げないようにすれば、他の人からは傷つけられなくても良さそうですよね

  • あき

    あき

    お返事ありがとうございます😊
    え!18人も・・しかも子供だけで!?大変でしたね💦

    2歳の子も保険には入っていたと思うんですが、小さな傷一つでソファを買い換えるわけではないし、そこまでことを大きくしたいわけではなかったので、何も言わず、言えず、、

    そうですね、硬いおもちゃは持ち込み禁止!

    誰もあげない、、、それはちょっと寂しい気もするので物はいつか壊れると思い、過ごしたいです💦

    • 7月30日
麻婆丼

男女は関係ないけどわざとじゃないから何とも難しい所ですね😭
我が家も家具いいもの選びましたけど子供がいるからまあ壊れても傷ついてもいいよね!位の気持ちで買いましたwじゃないと気にして生活するのしんどくないですか?
正直小さいと男だろうが女だろうが関係ないです。
変に言っても関係拗れるかもだし相手も謝ってくれてるからそれ以上の対応を求めるなら関係拗れてもいいやと思った上での方がいいかもですね。
次からは家には呼ばない!これに限ると思います。

  • あき

    あき

    お返事ありがとうございます😊
    自分の子供が一番に傷つけていたんだったら諦めつきますが、他の子って、、、

    変に言わず、今度からは他の対策で考えます✨

    • 7月30日