娘がいるので仲良しになかなか気持ちが向かない。旦那にひとりでしてもらったりしていますか?無下にするのも考えています。
生後3カ月の娘がいてます。
皆さん、仲良しはどうされていますか?
旦那は出産してくる前より誘ってくる回数が多くなっているですが、わたしは娘を寝かしつけたりとなかなかそういう気持ちになりません。
仲良しまでいかなくても、手でしてあげたりするんですが娘がいつ起きるか気になったりして正直乗り気ではないです。
旦那さんにひとりでしてもらったりしてちますか?
あまり無下にするのも良くないなと思っています。
答えれる範囲で構いませんので教えていただければと思います。
- あこ0922(9歳)
コメント
退会ユーザー
生後6ヶ月の娘のママです!
私は産後1ヶ月で仲良し再開してます
たしかにいつ子供が起きてなくかわからないので気になりますよね(><)
でも意外と大丈夫だったりします!
泣き出したらやめますがそれまでは普通にしてます!
旦那さんは日勤夜勤があるのでだいたい日勤のときにしてます!
夜勤のときは1人でしてるみたいです!
今は旦那さんに話して少し待ってもらってもいいと思います(∗•ω•∗)
2児のママ
私も今産後3ヶ月です^o^
1週間前まで別室で寝ていて今は川の字で寝てます☆
めちゃくちゃ気持ちわかります(^◇^;)家事育児でヘトヘトなのに夫の相手は辛いときがありますよね。
ただ夫のことも大切ですしできるだけ答えてあげたいのでそういう雰囲気だしてきたら答えてます!
でも母だからなのか父親とはちがって気になって気になって仕方ないです。正直仲良しどころじゃない。
隣の部屋でするのですが息子が泣いたらすぐにでも息子のところに行きたいのに
仲良し中だとなかなか行きづらいというか。。。
男の人は気にならないのかなー。。もう早く終わってなんて思いながらしてます。。
恥ずかしいですがすごく疲れててできないときは疲れてる、体調悪いアピールして抱きついて甘えます(o^^o)笑
そうすると体調悪い=仲良しできないかな?な雰囲気になり、
甘えることでスキンシップできるので良いみたいです^o^
ただそのまま夫がそういう気持ちになってしまったらそうなるときもあるのでオススメとはいえませんが。。(^◇^;)
あっあとほんとにめんどくさいときは動画見てしてるとこ見たいなーって言って1人でしてもらいます!笑
こればっかりは拒否し続けるのも危険ですし
受け入れるのも疲れるしで難しいですね(T ^ T)
一度旦那さんに
あなたのこと大好きだから仲良しもしたいけど最近初めての育児でヘトヘトなの。
ってことやんわり言ってみてもいいかも?´д` ;
-
あこ0922
旦那なりに気を使ってくれているのか、仲良しまでいかなくても、お手伝いしてほしいって感じで言ってきます。
私は里帰りから帰ってきて生後2カ月から子供と川の字で寝ています。
なので隣に娘がいてて、添い乳や添い寝してる時に、後ろから「手でしてほしいけどダメ?」とよく言われます。
今後2人目も欲しいし、旦那への愛情が減ったわけではないので、仲良しも大切なのは分かってるんですが、不思議なほどその気になれなくて(^^;;
一緒に寝てるので応えれない時は別の部屋で1人でしてもらったりしてもいいのかな?と思って(^^;;
1人でしてもらう時ありますか?
具体的な質問ですいません(>人<;)- 3月29日
きゅー(^_^)
うちも生後3ヶ月の子供がいます。
私もなかなかそうゆう気持ちになれないので
まだ仲良しはしてません。
することになったとしても
気になってしまい
たぶん子供と同じ部屋では
できないです💦
申し訳ない気持ちはありますが
そうゆう気持ちになるまでは
一人でしてもらってます。
旦那さんも納得してくれてます(^_^)
-
あこ0922
仲良しすることもあるんですが、旦那が求めるたびにするのはちょっと・・・という気がありまして(^^;;
ちなみに1人でしてもらっている時は、別の部屋で知らないうちにやってるという感じでしょうか?
申し訳ない気持ちもあるので、手でしたりとお手伝いしたりしているんですが(^^;;- 3月29日
-
きゅー(^_^)
一人でやってもらってるときは
別の部屋で知らない時です!
うちは、 手伝ったこともないです‥。笑- 3月29日
-
あこ0922
その方がお互い気が楽だと思うんですが(^^;;
ありがとうございます(o^^o)- 3月29日
2児のママ
添い乳してる時はちょっと困りますよねー(^◇^;)
わかります!2人目も欲しいし欲しいときにレスなんて嫌だし
仲良し大切なのはわかるけどやっぱりお母さんになったからなのかそこまでそういう気持ちになりませんよね。。´д` ;
ありますよー!1人でしてるの想像したら興奮するから1人でしてみて^o^とか言って(o^^o)笑
興奮しないですけど私もムラムラするし、したいけど。。。でも今は無理なのアピールするようにしてます!
手伝ってっていう言い方してくれる旦那さんならわかってくれそうかなと思います(>人<;)
文章からも旦那さんを思う気持ち伝わってきますし( ^ω^ )
あと私は誘ってくれるの嬉しい!これからも誘ってもらえるようにがんばるー!
とかはよく言ってます。
そうするとやんわりなんとなーく仲良しの誘いかわしても夫婦仲悪くならない気がしますー!
うまく答えられなくてすみません(>人<;)
あこ0922
誘ってくれるの嬉しいって伝えるのは大切ですね(o^^o)
寝る時も娘の方向いて寝るし、寂しいみたいなのでもっと好きっていう気持ち伝えるのも大切ですよね(o^^o)
2児のママ
そうですよー☆あこさんこんなに真剣に旦那さんのこと考えてるし旦那さんもあこさん好きで誘ってくれてるので大げさなくらい好き好きーって伝えてもいいと思います( ^ω^ )
そしたら少し断ってもきっと大丈夫ですよ(o^^o)
-
あこ0922
ありがとうございます(o^^o)
普段から気持ち伝えるようにしてみます(o^^o)- 3月30日
あこ0922
仲良し再開された時、生理は始まってましたか?
生理始まってなくて、仲良し始めるともし妊娠してもいつから妊娠してたか分からなくなったりしないなも不安です。
退会ユーザー
その時はまだ始まってなかったですが産後2ヶ月目で生理始まりました!
たしかにそうですよね(><)
そのときは何もかんがえてなかったので(´・ω・`)
あこ0922
完母ですか?
人によって生理始まる時期バラバラだと聞きました。
避妊して仲良しなすればいいんでしょうが、そこまでしてなくて(^^;;
退会ユーザー
完ミです!
2回目の生理はなかなか来ませんでした(><)
うちは旦那さんが私が仕事してないからという理由で避妊してます!
あこ0922
ちゃんと避妊されてるんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
計画的にいくなら避妊した方がいいですもんね(^^;;