

rin.xx
私はベビーフード持ち歩いてます(o^^o)
パウチの物と器を持って出るか、そのままレンジで温められて食べさせられる容器に入ったベビーフードかを持ち歩いてます!
もし食べなくても保存を考えずにカバンに入れっぱなしできるので^_^;

ホッキー
夏の暑い時期はベビーフードにしてましたが、涼しい時期はお家で作ったものを持って行っていました。
行き先にもよりますが、大きなショッピングモールだと、ベビー休憩室にはレンジがあるので、冷凍庫のストックをそのまま持って行って、温めて食べさせていました。
手づかみ食べするようになったら、パンケーキに野菜やひき肉を混ぜ込んだものを持って行ってました。
極力汚れにくいものを選ぶようにしてました。

うさこママ
サーモスのランチボックスにお弁当を持って行ったり、ベビーフード活用しています。
外出先に電子レンジがある時はお弁当か、「〇〇弁当」と書いてあるおかずと主食がセットになっているベビーフードを持ちます。
公園など電子レンジが無いところに行く時は、ある程度冷めても食べれそうなお弁当か、パウチ型のベビーフードを持ちます。
パウチ型のベビーフードを湯煎するグッズが売られているので、それとサーモスの保温マグにお湯を入れたやつを持ち歩いています^_^
外出先でのエプロンも使い捨てのが売っていて、汚れたら捨ててこれるので便利です。
と、私の場合はこんな感じです…

ぞう。
まだ6カ月になったばかりですが、二回食始めたので、外出の時は手作りを持ち歩いています(^o^)
コメント