
コメント

ママリ
私も歯ぎしりがあります。
マウスピースをつけて寝てます。
歯ぎしりを改善するためではなく、歯の保護の為につけてます。

ゆかり
私も、寝ている時かみしめたりカチカチとタッピングしていることがありました。
そのせいで肩凝り、頭痛、歯の痛みがひどかったのですが夜用マウスピースを歯医者さんで作ってもらいましたよ^ ^
自分の歯並びを型どって作るのでピッタリはまります!
少し違和感があるので慣れるまでは寝てる間に無意識に外してしまいましたが肩凝りと歯の痛みは随分良くなりました(^^)
ストレスや、疲労で歯ぎしりすると言われました。
私も日中は気づいたら歯と歯を離すように気をつけています!
悩んでいるのであればマウスピースを作ってみるのもいいと思いますよ^ ^
-
テト
産後に育児の疲れやストレスで、よくあると言われました。
自分ではビックリです😅
マウスピース、衛生的な管理とかって面倒ですか?- 7月28日
-
ゆかり
気づかないうちにストレス溜まってたりするんですよね😥
朝起きたら外して軽く洗って
洗面所に干しておくだけですよ^ ^
少し値段が高くてもちゃんとしたものを作ってもらうと噛み合わせの高さ等も合わせてくれて凄くフィットしますよ‼︎- 7月28日
-
テト
簡単なんですね!ありがとうございます😊
- 7月29日

☆
私は歯ぎしりしすぎて歯がかけてしまったのと歯の神経が死んでしまいました💦
顎関節症にもなっています😅
無意識なので歯と歯を離すのは難しいですよね。
私は初めて病院に行ったのは顎が痛かったからです!
最初はほっといていたのですが、痛すぎて口が開けられずご飯も食べられなかったから行きました💦
-
テト
そんなに顎が痛くなるんですね…。
食べることが1日の中の大きな楽しみなので、歯も顎も守りたいです😂- 7月28日
-
☆
私はそうでした💦
マスウピースを作ってもすぐに割れてしまうので諦めました😅
半年に一回は歯医者に行って顎と歯のチェックしてもらっています!- 7月28日

まい
私も歯ぎしりあって
神経が出てき始めてます😂
歯ぎしりが激しかった次の日は
風すらしみるほどです…笑
知覚過敏に加えこれは結構しんどく
妊娠中に歯医者に行った時
マウスピース進められましたが
きっと三日坊主なので断ってしまいました😂
-
テト
人の噛む力って凄いですよね🥶
たまに冷たい物しみるときあるので、知覚過敏にもなってると思います。
マウスピース、違和感でつけられるか心配ですが、歯は守りたいと思うので検討してみます。- 7月29日
テト
なるほど、歯ぎしりはするけど歯は守られるのですね。ありがとうございます。