※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくんmama(25)
子育て・グッズ

入院中の生活での面会や騒音について質問があります。どう対処すればいいでしょうか。

入院中の生活についてです。
私は産前の38週目から産後1週間と
産後3ヶ月以内一週間(乳腺炎)と
今(今日で3日目になります)入院をしているのですが、面会の事で気になったので質問失礼します。

夜19時までの面会時間を守らず、21時の消灯以降まで居座って雑談する人達をどう思いますか?(面談室でなくみんなの寝ている寝室)

また、四人部屋で消灯時間にも関わらず音の出るおもちゃで遊ばせたりお菓子をあげたり騒がしたりしてる(親が言い聞かせれば注意のできる年頃のお子様)をどう思いますか?

また、そのような人が居て困っている時どうしたらやめてもらえるのでしょうか?(ナースコールしちゃうと他の人にも迷惑をかけてしまうので)

寝たいのに寝れなくて辛いです(;_;)
回答よろしくお願いします_(._.)_

コメント

さらい

なんでそのひといるんですか?
面会時間すぎたら、看護師さん声かけないんですかね?

  • りっくんmama(25)

    りっくんmama(25)

    回答有難うございます(><)
    今日来たばかりの方で
    ナースさんに面会時間のことを注意されたら
    ご飯を食べてるからって、そっからダラダラ~って感じでした(; ;)
    隣にモニターつけてる赤ちゃんも居てその人達の五月蝿さで起こされて可哀想でした(´nωn`)

    • 3月29日
  • さらい

    さらい

    なんかひどいひとですね!

    • 3月29日
  • りっくんmama(25)

    りっくんmama(25)

    そうですよね!(><)
    しんどくて入院しているのに
    叱り方も罵声を浴びせてて
    お子様が可哀想でした…(; ;)

    • 3月30日
ずにゃん

看護師さんは声かけないんですか?非常識ですね...
日中に、婦長さんとか偉めの人にこっそり困ってますと伝えてみてはどうでしょう?

  • りっくんmama(25)

    りっくんmama(25)

    回答有難うございます(><)
    今日来たばかりの方で、ナースさんが声をかけたぐらいじゃ動じなさそうな方々でした。

    病室でロー〇ンのリラックマがついてる商品で〇〇がいいとか話していたりして通話は談話室出してください(; ;)ってなりました。。。

    明日一回声掛けてみます_(._.)_

    • 3月29日
ゆっち

お身体大丈夫ですか?(>_<)
非常識な人ですね。看護師さんも気付いてないのでしょうか?
もし私が同じ立場なら、トイレに行くふりして外に出てナースステーションに行って看護師さんに言います!

  • りっくんmama(25)

    りっくんmama(25)

    回答と身体のお気遣いありがとうございます(><)
    体調は寝たらだいぶ楽になれそうな感じです…(; ;)
    ナースさんが気づいて注意しても無駄って感じの方です(;´Д`)

    なるほどです(;_;)
    次、トイレ行く時にナースステーションに寄ってみます。

    • 3月29日
おしゃかなさん

私も妊娠中32週から産後1週間の入院でしたがそんな方居ましたよ。

我慢に我慢を重ねて
詰所まで言いに行ったりしていましたが
2週間が限界でした…

4人部屋の一角に8人程の見舞人が来ており
お昼でしたがどんちゃん騒ぎをしているぐらいうるさくて、隣の赤ちゃんも起きて泣いてしまったり、
私も出産まじかで気が立っていた事もあり
その人のカーテンを明け
ボロクソに言ったのを覚えています(^_^;)

その日のうちにその方は強制退院となりましたが、今思うと恥ずかしくなります…

  • りっくんmama(25)

    りっくんmama(25)


    かなり返事遅れてしまい申し訳ありません(><)
    回答有難うございます!

    そうなんですかΣ(∵)
    やっぱり何処にもそういった方っていらっしゃいますよね(^^;
    しかも、2週間ってかなり辛いですね(;Д;)(;Д;)
    そりゃ怒ってもしょうがないと思います(O´∀`K)b
    強制退院になっちゃったらしんどくて入院しているお子様がかわいそうなので、親だけ何とか改善されてほしいです…子供に罪はないので(^^;

    私も昨夜、こちらでアドバイスを頂いたどうりトイレに行く際に詰所に相談に行って時間外の面会は何とかやめていただけたのですが、部屋での通話はやめてもらえずって感じです…(;_;)
    おかげで昨夜は別のお部屋で子供とぐっすり寝させていただけました(^o^)/

    • 3月30日