
市販のポテトチップスは何歳から食べさせるべきか悩んでいます。周りからのプレッシャーもあり、2歳の娘にも与えるか迷っています。周囲の影響や可哀想さについて相談したいです。
市販のポテトチップスは何歳頃から食べさせてますか?
複数の家族ぐるみでの集まりがあり、大袋のポテトチップスを出され、まだあげたことない私はためらいましたが、周りからの「えーまだ食べれないの⁈」と言った言葉に悪いことのような感じがして、今日だけなら…と、アンパンマングミやゼリー、ポテトチップスを食べさせてしまいました。
また来月同じグループで集まるので、その時は娘用に持参しようと思います。でも、もう2歳で、周りの友達が食べているものも気になるようで、娘だけ違うものなんて多少可哀想な気もしますが、どうなんでしょうか?
- へこ(4歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

三児のmama (26)
一歳半から食べてます!

ガラピ子
そういえば上の子もまだ食べさせたことないです🤔
-
へこ
コメントありがとうございます。
そうですよね、スナック菓子は味も濃いし、まだまだ先のイメージでしたが、1歳の子でも食べててびっくりしました😓- 7月29日

a
2歳くらいで初めて食べたと思います!
今も積極的にはあげませんが集まりの時に食べるお菓子はみんなと同じものあげると思います。
-
へこ
コメントありがとうございます。
娘もみんなと一緒に、同じものを食べる楽しさを味わうのも大事かなと悩みます。- 7月29日

べる
うちは3歳過ぎてからでした。
周りの子と違うのもかわいそうだけど大きくなればいつでも食べれるものだしそんな小さいうちから…という考えもあり複雑ですね😭
2歳で喋れるならばどっちが食べだか娘さんに聞いてみてはどうでしょう??
-
へこ
コメントありがとうございます。
そうですね、大きくなってから好きに食べられますよね😌
娘の場合、3食を本当によく食べるので、あまり高カロリーなものはあげたくないのも本音です。- 7月29日

みーこ1001
まだ食べたことないです💦
そういう機会がないってのもありますが。
-
へこ
コメントありがとうございます。
あまり小さいうちから食べて、味を覚えられるのも嫌なので悩みます。食べないならそれに越したことは無さそうですね!- 7月29日

ゆうり
みんなで集まってみんな食べてて1人だけ は私は周りがきまづいなと思ってしまいます😂
息子は1歳すぎから色々食べちゃってるのもありますが💦
-
へこ
コメントありがとうございます。
確かにそれは多少あるかもしれないです…😓- 7月29日

さゆ
普段買うことがないのであげたことないですが、そういう場面だと別にダメとは言いません!
-
へこ
コメントありがとうございます。
ごく少量なら私も目を瞑りますが、パーティー開けしたポテチを小学生よりたくさん食べるので、それは流石に心配でして💦- 7月30日

ぱんだ
私は全く気にしないタイプなので1歳半くらいから大人と同じようなお菓子食べてたと思います🤔
さすがにガムはあげませんが...
へこさんが気にしてしまうのであれば無理に食べさせる必要ないと思います。
カロリーとか塩分、糖分、虫歯とか心配になると思いますし一度食べるとお菓子ばっかり欲しがります😓
子供用のアンパンマンのお野菜クッキー?みたいな甘くないお菓子からあげてみたらどうでしょう😊
-
へこ
コメントありがとうございます。
まだまだ歯磨きを嫌がるので、しっかり嫌がらずにできるようになるまでは甘い物などは控えるつもりです😓
ありがとうございます、参考にします!- 7月30日
へこ
コメントありがとうございます。
1歳半なんですね😮参考にします!
三児のmama (26)
親次第かなと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
へこ
そうなんですよね😓
娘はまだ保育園に通ってなく、普段のおやつは食べる小魚やボーロ、ヨーグルトや果物が多いです。市販のおやつも食べますが、ベビー用で満足してるようなので、まあいいかな…と思ってますが、周りから見たら、2歳過ぎてるのに『1歳からの〜』みたいなものを食べさせてると、えー…と言われることもたまにあります💦