※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

保育園と新しい職場でのバランスが難しいです。保育園に預けるときの対策が知りたいです。

保育園の洗礼に心折れそうです、、、。


今月から保育園行き始めて、私も新しい職場で
働き始めました。
毎週土日どちらかで発熱して、まともに行けたのは
最初の1週間だけです。
職場は一応、寛容に休みは受け入れてくれていますが
やはり休みがちになってしまうので寛容とはいえ
周りの人達にも申し訳ないです。

実家は近いですが、親は働いているので預けることも出来ないです。

保育園預けたら最初はこんなもんですか?

なんか対策とかあるんですかね😧

コメント

MImama

落ちてしまったので、保育園行ってないですが、保育士のママさんが初めは熱出る子が、多くてそれが普通って言ってました💦

慣れるまでの辛抱ですね😭

  • なす

    なす


    やはりそうなのですね😭
    辛抱ですよね!頑張ります😭

    • 7月28日
リナ

うちも同じです😂
預けて1ヶ月後に風邪で発熱
そこから鼻水と咳を引きずって
今月頭に手足口病、先週は
RSで1週間休みました。。
同じく寛容な職場ですが
自分の体調不良でもない分
いたたまれない気持ちになりますよね😭
対策といってもしょうがないとしか
言いようがないですが、
せめて帰ってきたら手洗いぐらいですかね、、笑
今のうちにたくさん菌もらって
免疫つけとけば後々強くなる!
って言われたので
今は踏ん張るしかないと思います。
お互い頑張りましょう〜😂

  • なす

    なす

    次から次へと病気貰ってきますよね😧😧
    そうなんですよね、いたたまれないです。。
    やはり基本の手洗いですか😊
    それは心強い言葉ですね!
    頑張りましょう!!

    • 7月28日
mami*

最初の3.4ヶ月くらいは
うちの子もそんなもんでしたー😂💦
今までそんなに他の子と触れ合う機会がないから
ウイルスをもらうことがあまりなかったけど、
保育園行くとそれぞれの家庭からウイルスが集まりますもんね🤔
今はなすさんもお子さんも
きついでしょうけど
色々なウイルスもらって免疫つけて強くなっていくので
頑張りどきですね☺️💕

仕事場の人もママさんとかいるなら、わかってくれてると思います!

  • なす

    なす


    1ヶ月くらいで落ち着くかと思ってたんですが結構慣れるまでかかるんですね😭
    月齢が低いほどほかの子と関わる機会ないですし余計ですよね😓

    強くなってくれるなら良しとして頑張ってもらいます😊!!

    • 7月28日
べき

最初はそんなもんですよー。
4月から生後6ヶ月半で預け始めました。慣らしをほぼ2ヶ月近くとだいぶ長くしたんですが、1週間皆勤の週ってその間1~2回だったような気がします。
慣らし中はお迎えコールなかったんですが、夜に熱出て結局翌日は朝から休んだりしましたし…、こないだは手足口病貰ってきて4日休みました。
でも育休取ってた先輩たちの話を聞くと復帰翌日から1週間休んだり隔日でお迎えコールあったりと、お迎えコールがまだ1回の息子はまだ体が強い方かなと思います💦
最近は少しずつ慣れてきて、熱を出すことがなくなってきたところです。
子どもが慣れて体が強くなるまでは仕方ないよー、と色んな人に言われます😌
なすさんの娘さんもいま新しい環境に慣れるために一生懸命頑張ってるんでしょうね。

  • なす

    なす

    皆勤ってなかなか難しいんですね😧こんなに難しいとは思わなかったです。。。

    慣れるまで見守るしかないですね😊

    • 7月28日
りー

保育士してます!
私も今月から保育園預けてますがヘルパンギーナ 、突発性発疹、土日は風邪で発熱。
0歳児の担任してたこともありますが最初は本当これでもかってくらい休む子は休みますよ。まれに休まない子もいるんですが…💦
慣れてきても定期的に熱が出る子はでるし全く休まない子もいます。
なのでこればかりは何ヶ月で慣れるとかはないと思いますが少し時間が経てば最初の頃より休む頻度や日数は減ってくるので今は辛いと思いますが頑張って乗り切ってください👍

  • なす

    なす

    その子によって色々変わってきますよね😭
    子も母も頑張って乗り切ります👌!ありがとうございます!

    • 7月28日
saoriku03

うちも昨年の春、通い始めて半年くらいはそんな感じでした。
熱や下痢でひと月に5日連続で休んだりとかしょっちゅうでしたね。
わかってはいるけど、親としてはつらいですよね。

対策としては、相性のいい小児科を見つけておくこと。小児科の先生って薬を使わず、自然の力で治すみたいな思考の方が多いですが、必要な薬を短期間でも出してサクッと治してくれる方が親としては助かるし、子供も早く楽になるようです。
あとは、据え置きの電動鼻吸い器って持ってますか?
鼻水が出たらすぐ鼻吸い器で吸いまくらないと、どんどん重症になります。
保育園児はハナタレがデフォなので、鼻吸い器持ってないなら買った方がいいです。

当たり前のことになっちゃいますが、早寝早起きとか、ヨーグルトやマヌカハニーも効果的でした。マヌカハニーは1歳過ぎてから自己責任で試してみてくださいね。

保育園1年目はしょっちゅう休むってママさんとかいたらわかってくれますし、「子供が小さいんだから当たり前でしょ」って態度じゃなくて、申し訳なさそうにしてるのが伝わればみんなわかってくれるから大丈夫だと思いますよ。

うちの息子も去年1年間はお休みばっかでしたが、今年はだいぶ落ち着きました。
つらいけど、ママさんがうつされないように、気をつけてお身体大事にしてくださいね。

  • なす

    なす

    辛いですね、、見てても辛いし、自分の職場のこと考えても辛いしで辛い祭です😧笑

    幸いにも良い小児科も近くにあって、鼻吸い器もあります!こまめに吸ってるつもりなんですけど、ずっとハナタレです😧
    1日一緒にいるときってどれくらいの頻度で吸ってますか?

    食の方も色々試してみます👌!

    息子さんも頑張ったんですね😭ママさんも本当尊敬です🙇‍♀️
    ありがとうございます!頑張ります😭

    • 7月28日
  • saoriku03

    saoriku03

    中には小学校上がるまでは病気がちって子もいますけど、どんどん強くはなってくから大丈夫ですよ😊
    私なんて有休が足りなくてしょっちゅう親を召喚したり、夫と喧嘩して無理矢理休ませたりとかしてたから、なすさんは本当に偉いですよ。

    鼻吸いのスケジュールとしては、寝起き、昼食前、昼寝後、夕食前、お風呂上がり(寝る前)が基本で、あとは、「ズコォ…」って聞こえたら捕まえて吸うって感じですね。
    鼻吸い器使う時、重曹水(生理食塩水+重曹)を使うと鼻の奥のドロドロの鼻水も取れていいですよ。
    冷蔵保存で1ヶ月もつらしいので、私は作って冷蔵庫に常備してます。

    • 7月29日
  • なす

    なす

    それ聞いて安心しました😊
    でも2人の子だから旦那にも休んでほしい気持ちはありますよね😧


    それくらいの頻度が良さそうですね🤔!
    参考にします✍️

    • 7月29日