※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レオまま
ココロ・悩み

38歳で二人目を予定帝王切開で出産後、寝不足でしんどい。義両親から早く体調を戻して保育園の送迎をしてほしいと言われ、罪悪感と焦りを感じている。

38才で二人目を予定帝王切開で出産して産後1ヶ月14日たったのに寝不足で身体がしんどいです。

産後3週間目から長男の保育園の送迎を開始して一週間で寝不足からフラフラになってしまい、今は朝だけ旦那に保育園お願いしてます。

敷地内同居の義両親は、息子が早起きしてること、旦那が仕事前にバタバタして保育園に長男を連れていっていることを大変だろう…
と顔を合わせるたんびに私に言ってくるので、早く体調戻して私が朝も連れてかなくてはと気持ちが焦ってしまう。
長男は3歳。パパっ子で問題なく早寝早起きで保育園に行けているし、パパも長男と一緒に寝るので早寝早起きで昔より睡眠時間がかなりとれてるし…
なんの問題も起きてないのにな…

義両親に毎回言われる度に罪悪感と、自分の体力のなさに嫌になってしまう。


コメント

珈琲

旦那様が朝の送りに問題がなければ、全然頼っていいと思います!!

産後1ヶ月なんて、まだまだ寝不足ですし、フラフラにもなりますよね😭💦

敷地内同居で、頻繁にそんなことを言われると、しんどいと思いますが😱
気にせず、落ち着くまでは旦那様に頼ってください!!

夫婦ふたりで協力していくものです!!

  • レオまま

    レオまま

    コメントありがとうございます🌼
    毎回顔を合わせるたんびに言われるので、何だか悪いことしてる気持ちになってしまい…
    そうですよね…たよっていいんですよね❗気にしないようにします‼️ありがとうございました❤️

    • 7月28日
mOe。

大変って,我が子の送り迎えに大変とか無いですよね😅
協力して当たり前です。

  • レオまま

    レオまま

    コメントありがとうございます🌼
    私も最初そう思ってたんですが、毎回言われるので、悪いことしてるような気持ちになってしまってました…

    そうですよね❗我が子ですもんね☺️
    気にするの辞めます‼️ありがとうございました⭐

    • 7月28日