
コメント

tarako
腹帯はしてません😳
出かける時にベルトはします😊

48
腹帯つけたことないです😂
-
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕
- 7月28日

ねち
デスクワークで冷えるので、仕事中してました!
助産師さんが言うには、仕事などで動くときはベルトや腹帯してた方がいいみたいですよ😌
-
ママリ
立ち仕事なのでベルトしときます!
ありがとうございます🙄💕- 7月28日

ぷふ
その時々でした💦腹帯つけてると気持ち悪いときはやめて、つけてると安心するときは付けてって感じです🙂寒い日は割と付けてましたよ😌熱くなり、汗疹が出来ちゃうので、やめちゃいましたが😭
腹巻きタイプの腹帯に、ベルトタイプのが付いてきて、それが使い心地が良いので、お腹の支えがほしいなってときは、それつけてます🙂
寝るときは外してますよー😆
腹帯とは別に、薄手の腹巻きはしているので、冷え防止には腹巻きで良しとしています🙂
悪阻、なかなか治りませんよね!😂いつか治りますよ…と言いつつ、私は産むまで気持ち悪いの覚悟出来たので、もしそうなっても大丈夫です👍割とそういう人たくさんいます😃むしろ、長い人の方が多いかなって思うくらいです!
今日は軽いかな?調子いいかな?って日は好きなもの食べたり好きなことしたりしてくださいね😊
-
ママリ
ベルトタイプはどこのベルトタイプ使われてらっしゃるのでしょうか?😭
- 7月28日
-
ぷふ
これ買いました😄腹巻きタイプと迷ったので、両方あるやつにしました!戌の日の御祈願にも持っていって、御朱印みたいなの押してもらってます🙂
- 7月28日
-
ママリ
わざわざありがとうございます💕💕
- 7月29日

ぴぴママ
つわりの時期の仕事辛いですよね😥
腹帯暑いので2人目以降つけてないです💦
-
ママリ
暑いですよね😭
回答ありがとうございます🙄💕- 7月28日

こばと
立ち作業のある日は腰回りを支えるサポーターを、デスクワークが多い日やワンピースなどでお腹周りの冷えやすい時は冷房が気になるので薄手の腹巻をしていってます。
どちらもまだマタニティ用ではないですが、もう少しお腹が大きくなってきたら、マタニティ用に変えようと思っています。
-
ママリ
サポーターでもいいんですね!
勉強になります!- 7月28日

ねずみさん
最初腹帯嫌でつけてなかったんですが
腰痛くなってからつけるようにしたらよくなったので
それからは腹帯してる方が
楽になりまして
仕事中、出かける時は
腹帯してます!
家にいる時や寝る時は
してません!!😳
-
ママリ
やっぱり腰が痛くなると
つけてると楽ですよね😭😭
私は寝てる時も腰が痛いのでつけちゃいます😭😭- 7月28日

ぷー🔰
はじめまして!私は24週の初マタです(*´ー`*)
私は、日中も夜も腹帯つけてないです!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕
- 7月28日

はじめてのママリ
デスクワークなので腹帯してます( i _ i )!
つわり辛かったら何も考えず休むことです💦😭💕
必ず終わりはきます😘😘
-
ママリ
終わりを願ってます🙄🙈
- 7月28日

ママ
今腹帯着けると熱いのでつけてないですが、遊びにいくときや今日歩くなーと思う日はつけていくようにしています!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕
- 7月28日

ママリ
腹帯ずっと付けてなかったんですが、逆子になってしまい、身体を冷やさないようにと指導されたので暑いけど付けてます(^^;;
-
ママリ
逆子になることもあるんですね😭
勉強になりました🙄💕- 7月28日

ちぃ
お腹小さいうちは腹巻のみとか、トコちゃんベルト多数腹巻くらいでした。
大きくなってからは、サラシの方が楽だったので変えました。
寝てる時は何もつけないか、寒い時は緩めの腹巻してます!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕
- 7月28日

ぶりまま
腹帯は、お腹が張るような気がするのでつけていません💦 助産師さんも、戌の日参りに使うくらいで、あまり使わなくて大丈夫だよ!とのことでした✨
-
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕
- 7月28日

tmukan mum
立ち仕事でしたらトコちゃんベルトなど骨盤を支える物がある方が私は楽だと思います。
私は1人目履くタイプの腹帯兼パンツを使っていましたが後期に下がって来てしまって切迫早産になりました。
2人目はトコちゃんベルトを早めから使用していたので切迫気味になりましたが1人目より子宮頸管の長さを倍に保てました。
トイレなど着脱は面倒ですが、立ち仕事でしたら腹帯(骨盤ベルト)は有ると良いと思います^_^
寝る時は使って無いです。
-
ママリ
立ち仕事だとした方がいいんですね!
今からやっときます!
ありがとうございます!!🙄💕- 7月28日

ママリン
私は、腹帯していることが多いです。仕事中は、パンツタイプのものが楽で良いですよ。最近はお腹が出てきてちょっときつくなってきたので、腹巻き+ベルトタイプのものにしたり、パンツタイプでベルト部分調整できるのにしたり、その日の体調に合わせて楽そうなのにしてます。寝る時も、最初はしてたけれど、きつくなってきたので最近は外してるかな。
-
ママリ
腹巻きしないと赤ちゃんも疲れるんですよね?
パンツタイプ見てみます🙄💕- 7月28日

いっこ
うちのお医者さんはあまり腹巻を推奨していないため、腹帯はしてないです。でも、腹巻をしてお腹を冷やさないようにはしています!
-
ママリ
そんな病院もあるんですね🙄🙄
- 7月28日

ぽこまま
妊娠前から36週の今まで、普通の薄い腹巻しかしてません!
つわり、つらいですよね💦でも、よく言う通り終わりは来るので。なんとか無理せず乗り越えてください😖

とみー
妊娠してからデスクワークが多かったため、仕事中は腹帯していませんでした。(腹帯してるとつわりがより気持ち悪かった)
ただ、通勤中や家事中など身体を動かすときは腹帯をしてるほうがお腹が安定してよかったです。
つわりと相談しながらご自身の心地よいほうでよいと思います😊

えんじぇる
腹帯は、戌の日の一日しかしてません🙂
ただ、最近尾てい骨が痛いので、骨盤ベルトだけしてます✨

ぽんちゃん
悪阻つらいですね(´;ω;`)
お仕事無理せずに..💦
私は腹帯すると締め付けてる感じが嫌でずっとしていませんでしたが、妊娠後期になって腰痛が酷くなってしまったので腹帯しておけば良かったなと後悔しました😅
ママリ
回答ありがとうございます🙄💕