
生後2ヶ月半の娘が咳をするので心配。子育て支援ブックには様子を見ていいとあるが、手足口病も流行中で病院行くのが怖い。先輩ママさん、同じような経験ありますか?
生後2ヶ月半の娘が、1時間に一回くらいのペースでむせたような咳をします。寝ててもコホンコホンという感じで咳をするようになりました。
市からもらった子育て支援ブックには、頻繁でなければ様子を見ていいと書いていますが、心配になってしまいます。
手足口病なども流行っているので、病院に行くのも怖いな〜と思ったり。。。
先輩ママさん。2ヶ月ごろの時、咳したりしてましたか?様子見てて大丈夫でしょうか。病院行った方がよいでしょうか。
ちなみに完全母乳で育ててます。
授乳後もよくむせたりします。
- こまま(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

あーか
私は病院でもらうのも確かに怖いですが、発見が遅れるのも怖いので、何日も続くようなら病院行きます(・ω・)/
この時期だと、酷くなる頃にお盆入っちゃったってなっても困りますしね(´xωx`)

はじめてのママリ🔰
うちも同じような状況で受診したら風邪でしたよ!
百日咳とか気管支炎だったら…と思っていたので一安心でしたε-(´∀`*)
ちなみに私も病気もらってくるのが怖くて、朝イチで行って1番にみてもらってすぐに帰ってきました(笑)
-
こまま
そうなんですね!!風邪でしたか!ちなみに薬はもらえましたか??
病気もらうの怖いので私も朝イチで病院行ってみようと思います💦- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
鼻水が出てなかったのですが、ねんねの時間が多く喉に流れて痰になっているとのことで中耳炎予防に鼻水を出しやすくする薬(シロップ)が出ました!
お大事にしてください😊- 7月28日

まちまち
わたしの娘も2ヶ月で、1週間前から咳が出てきます。
病気いってもRSウイルスでも喉が腫れてるわけでもないって言われました。
でもこっちとしては何か原因があるのかな?って悩みどころです
-
こまま
一緒ですね😭💦大きな病気ではなくてよかったですね😅原因がわからないと改善の方法がわからなくて不安ですよね!私も一応明日病院行ってみようと思います!ありがとうございます!
- 7月28日

やちゃん
うちはベビーベッド使ってなくて床にお布団敷いて寝ているので、ちりホコリを吸いやすいということもあってかもしれないのですが、咳やくしゃみをよくしてます!掃除してるけどし足りないですしする暇もないときありますし😅
この間はクーラーで冷えすぎて風邪引かせてしまったのですがシロップのお薬が出ました。
感染症など不安ですよね💦電話で比較的空いてる時間を問い合わせてから通院したらいかがでしょうか?
-
こまま
ホコリが原因かもしれないと思い、今日めちゃくちゃ掃除しました笑
咳は少し治ってきた気もしますが、たまにしています💦
明日電話してから病院行ってみようと思います!ありがとうございます!!- 7月28日

えりんぬ
うちも、咳だけでしたが、びか連れて行ったら、風邪でお薬をいただきました。
2ヶ月だと、病院によっては他の子たちと待合室を別にしてもらえたりしますよ。うちは、別室で待たせていただきました。
①朝一で連れて行く
②予約して、ギリギリまで車で待っている
とか、できると思うので気になるのであれば早めに連れて行くと、安心できますよね。
-
こまま
ギリギリまで車で待っているのいいですね!!ありがとうございます!明日病院に電話してみて、別室で待たせてもらえるか聞いてみます(^^)
- 7月28日
こまま
そうですよね😭もうお盆に入ってしまいますもんね😅💦明日平日なので病院行ってみようかなー💦💦発見遅れるのが一番怖いですもんね😭ありがとうございます!
あーか
下の子が1ヶ月の時に咳が気になって、夜間病院連れて行ったらかぜでした(´xωx`)
赤ちゃんの場合、肺炎にもなりやすいみたいなので、早めの受診で良い判断だと思うよって先生に言われました!
RSの可能性もありますし、低月齢の場合、悪化して入院とかも可哀想なので、気になったらすぐ病院行ってます!
上の子の時も気になったらすぐ病院行くタイプでしたが、特に病院で何もらうってなかったです!
たまたまかもですが(´・ω・`;)