
ご祝儀について質問です。義理妹がこの度結婚したのですが、結婚式をあ…
ご祝儀について質問です。
義理妹がこの度結婚したのですが、結婚式をあげるか未定のようです。
もし結婚式をあげるとしても、旦那さんの実家の方(近県ですが片道四時間くらいかかります)で両家家族だけでこじんまりと挙げる説が濃厚です。
そこで、私は今妊娠中で正直長時間の移動が不安なこともあり、そちらで挙げる場合は欠席するつもりです。
その場合主人一人での参加となるのですが、やはり10万はご祝儀包まないといけないですかね。。もちろん義理妹には私たちの式に参加頂き、5万いただいたのですが。おなじ分返すのは失礼にあたりますか?正直マイホーム建てたばかりで、今私が妊娠中で仕事してないというのもあり、出産にもこれからお金かかりますし10万はちょっと痛い出費です
- ゆ(5歳3ヶ月)
コメント

ミク
主人は義弟に10万包んでました!
私は5万でもいいと思います✨

退会ユーザー
実弟の時に10万つつみました(私は当時独身)が、妹が学生だったのでその分と、いう、気持ちで。
本当は、お互い様だから兄弟間で行き来がなくて良いと両親から言われていたのですが、義妹のお兄さんが二人いらっしゃってお包みになるのでという話なので、弟から頼まれて包む事になりました。
が、実際は、一人のお兄さんしか包まなかったと聞いてしまい、当時はモヤモヤしました(笑)
一人で参加なら、5万でも充分かと思われますよ。
地域やご家族での風習があるかもしれないので、義実家にも確認した方がいいかもしれませんね。
-
ゆ
独身で10万は頑張りましたねー‼️相手側の家族との価値観もありますしねー💧確かにもやもやする内容ですね😭
義実家に確認したら、普通に10万とか言ってきそうで聞けずにいます💧田舎なので、相場は低いかなと思うのですが💦しかも見栄を張るような収入あるわけでもないので- 7月27日
-
退会ユーザー
気を使って、頑張ると私のように、モヤモヤ残る可能性もありますね(>_<)ので、ご家庭の事情で調整もありですよ。お子さんも産まれることですしね!
今後のお付き合いもありますから、頂いた額より小さくなければ、揉めないと思いたいですよね。- 7月27日
-
ゆ
そうですよねー‼️親身に相談載っていただきましてありがとうございます♪頂いた金額より低くなければ大丈夫と思いたいです。あとは気持ちでプラスお祝いの物をあげようかなぁと考えています❤️
- 7月27日

退会ユーザー
私は義兄夫婦の結婚式で5万包みました!
私達は挙式を挙げていないので何も頂いてません。
-
退会ユーザー
ちなみにもう1人の義兄は、長男の結婚式で3万ですよ、包んだの!
金額より気持ちだと思います!- 7月27日
-
ゆ
そうなんですね💦挙式をあげてないなら5万が妥当かもですねー😊確かに気持ちが大事ですよね‼️常識ないと思われるのも酷ですが。
、- 7月27日
-
退会ユーザー
いえ、挙式を挙げた義兄に5万つつみました!
私たちが結婚した時は、義兄達からお祝い金などはありませんでした!- 7月28日

♡♡(・ω・)
義理の妹には10万包みました💦
うちは長男なので…やっぱりそれくらい包んであげなくてはいけないかなーということで😅
息子も私も結婚式へ参列したからということもありますが✨
ちなみに、義妹が私たちの結婚式に参列した時は3万だったと思います💦
-
ゆ
余裕があるなら10万包んであげたいですが、5万頂いたものに10万渡すのがあまりしっくりこなくて😭まぁ長男だからというのもありますが。。新居祝いももらってませんし、兄だからって、食事代とかも全部おごってもらおうとする感じのせこい妹なので正直10万も包みたくなくて笑
- 7月27日

ここみん
義妹なら結婚式あるなし関係なく10万かなと思います。
ご主人と相談されたらいいかと思いますが、兄の立場だと見栄はりたいかなと...。
-
ゆ
そうですよねー‼️余裕があるならそうしてあげたいですが😂見栄を張るような収入もあるわけじゃないので笑
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
兄だけなら尚更5万でいいと思いますよ!
私は兄夫婦出席で5万でした!
-
ゆ
なるほどてすね😊一人参加なら五万で良いですよね。。10万出すほど収入あるわけじゃないのも義理妹はわかってると思うのですが笑
- 7月27日

kie
私は兄から8万円でしたよ。
夫婦と子供1人でした。
義姉は夫婦と子供2人で3万です。
義兄が決めたらしいですが、なぜなのか…
-
ゆ
えー三人参加で3万は…ちょっとですね😨😨その方の価値観にもよりますがちょっと残念ですね。。
- 7月27日

S
私の結婚式のときは義兄から5万いただきました!
旦那さん1人で出席されるなら5万でも良いと思います。
ちょっと少ないかなーってなるのであれば7万とかでもいいと思います🙆♀️
地域や家によって違いがあるので悩みますよね…
-
ゆ
なるほど👀一人なら5万でも良いですよね‼️義両親に聞くのも、ちょっとなーって。普通に10万とか言ってきそうで笑
- 7月27日
ゆ
ありがとうございます😭質問しといてなんですが、でもやはり10万が常識ですよねー💦笑
ミク
私は5万が常識だと思ってます!!
実際、私たちの結婚式には義弟は5万包んでくれたので✨