
私の心が狭いだけなんです。私が気の遣えない嫁なだけなんです。義実家…
私の心が狭いだけなんです。
私が気の遣えない嫁なだけなんです。
義実家に行くと疲れます…
義実家でご飯を頂いた際、
流しまで食器を持って行ったりはするのですが
いつも置いといて!ゆっくりしてて!と言われます
そう言われて「洗い物ぐらいさせてください」
と言えるほど積極的がないので甘えちゃってます。
今日またご飯頂いて食器持っていったら
義家族が横にいるのに旦那が小声で
私に洗い物してきてと言ってきました
正直、は?と思いました
それぞれの家庭で考え方が違うのは分かっていますが
私の家なら旦那が来た時は家族とは言え客人です
客人に台所に立たせることはしません
洗い物させてと言われてもゆっくりしててと言います
勝手に台所使われるのも嫌です
片親で義母のことを凄く大事にしています。
なので心配かけたくない気持ちも分かるのですが
その自己満に私を使わないでほしいです。
今回だけに限らず妊娠中の私に晩酌させようとしたり、友人や仕事仲間、義家族など誰に対しても露骨に「出来る嫁」アピールしたがる旦那が嫌です。
わたしはまだまだ未熟です。
ただでさえ義実家行きたくないのにもっと行きたくなくなります
今日は凄くもやもやしました
ただの愚痴です
私が悪いの分かってるのでお説教コメントはごめんなさい
- ほう(5歳11ヶ月)
コメント

コスタ🛳
見栄張ってできる嫁をアピールなんてしなくていいいから、義母のことを大切に思っているなら自分で皿洗いくらいしたらと言ってしまいそうです😑

とんとん
いや、悪くないですよ。義実家に行ってくれるだけありがたいと思って欲しいです。
そんなこと言うなら自分が洗い物してこいよって話です。
いい嫁、できる嫁は自分がしたくてするだけです。私も頑張ってたけど疲れました。
こんなもん他人に強要されてするものでない!
-
ほう
旦那は私が義実家に行くのを嫌がってるとは夢にも思ってないと思います。
義家族は親しみやすい人ばかりで私にもとても良くしてくれるのですが、結局血の繋がりはないのでいつも義実家に行った時は常に気が張った状態で、精神的にすごく疲れます…
はりーさんは頑張られてたんですね。凄いです。
旦那が私にあれしろこれしろって言ってくる度に私が出来ない嫁なんだなって実感して悲しくなっちゃいます(笑)
まあ事実なんですけど(笑)- 7月27日
-
とんとん
本当旦那っていう生き物は馬鹿なのかと思いますね。友達でもない他人の巣窟に行きたがる人間がどこにいると小一時間説教してやりたくなりますね。
出来ない嫁じゃないんですよ。出来の悪さを隠そうとする息子の犠牲になってるだけなんですよ。
逆の立場になってもきっと理解はしないと思いますけど。- 7月28日

はじめてのママリ🔰
人で相撲をとる旦那さまですね😅自分が親の負担を減らしたいなら自分がするべきですよね🤔
お義母さまももしかしたら人に台所に入られるのが嫌なタイプかもしれないですし私ならしないです。
溜め込むとほしうじさんが辛いのでやんわり旦那さまと話し合って、解決できると良いですね😣
-
ほう
負担を減らしたいというか、積極的に洗い物をする「できる嫁」っていうのを義母や義家族にアピールしたいだけなんだと思います…
私が口下手なのもあって、思ってることをうまく伝えられないのとあまりストレートに言うと自分の言ってることが全て正しいと思ってる旦那の機嫌を損ねるので出来るだけやんわりと伝えたいのですがどう伝えたらいいのか…
なんかほんとにもう疲れます(笑)- 7月27日

ハラ
私も逆の立場なら他人に台所立たれるのちょっと嫌です💦
女性ならではの感覚だとは思いますが…
出来る嫁がいる俺‼️みたいな感じで結局自分のため、自分の見栄なんですよねーーうちもおんなじです💦
-
ほう
わかってくれる方がいてよかったです😭
全く同じです……
それを指摘すると逆ギレしてボロカスに言われるのでいつもはスルーしてるのですが今回はさすがにもやもやしたので出来るだけオブラートに伝えたいのですがなんと言ったらいいのか…😓- 7月27日
-
ハラ
旦那なんだからオブラートに包まず、2人きりの時に言ってやったらいいんですよー!
ご主人の方が口が立つのかな😅?
私も口が立つ方ではないですが思ってることは素直に伝えてますよー言わなきゃ一緒変わらないだろうし…💦- 7月27日
-
ほう
旦那の方が口が立つのでいつも旦那に言い負かされて余計にストレス溜まるんです…
基本的にはとても優しいのですがすごく短気です
怒ると自分の言いたいことだけ言って私の言うことは聞いてもらえません
がんばって伝えてみます…!- 7月27日
ほう
心の中ではいつもボロカスに言ってるんですが、少しでも言い返すとすぐ怒って私が悪いみたいな言い方されます……