
コメント

匿名希望
ゼリーが要冷蔵じゃないなら大丈夫だと思います
私なら、他の物はお肉も含めて全て捨てますね💦

admama
全開でしたか!?
私なら少し開いてたとかよくあるのが閉めたつもりがしまってなくて5㍉ぐらい開いてるとかあるんですが。
前に牛乳とかも水滴がついていましたが使っちゃいました。
-
かなちん
全開ではなかったです💦
少し空いている感じでした💦
今日は特に暑かったので、
ほとんどだめかなぁと思っています(泣)- 7月27日

admama
乳製品は怖いですが卵なんかはしっかり火を通せば良いかなぁと私は思っちゃいますが……
そう考えるとたかが何百円で体調悪くなっても嫌とも思っちゃいますよね。

ルナ
室温はどの位ですか??
卵は殻つきの生卵であれば、基本的に無菌状態を保っている食材ですので、室温が30度を超えていなければ問題なく食べられます。
ただ、心配なら今夜中にゆで卵や卵焼きにして、粗熱を取ってから要冷蔵で冷やし、明日中に召し上がるのが良いかと。
肉は臭いがしてたらアウト。
臭いもなくドリップが出ていなければ、炒めて加熱してしまいます。
バターは、例えばお菓子作りをする時など半日常温に置いて戻してから使ったりしますし、数時間で捨てるのは勿体ないです😅
あくまで個人的な見解ですが、
牛乳✖️
納豆、卵、豆腐▲
ゼリー、バター◎
という感じですね。
かなちん
お肉は怖いですもんね💦
思いきって捨てます(泣)