
1歳の子どもには月齢に合ったおもちゃを買うのが良いです。クリスマスまで先なので悩んでいます。旦那が高価なおもちゃを買いたがっています。
皆さんは1歳の子どもにどんなタイミングでおもちゃを買いますか?
5000円前後〜それ以上のおもちゃです。
絵本は時々買っています。
まだ誕生日やクリスマスはわからないので、悩んでいます。
今は月齢に合ったおもちゃをその都度買ってあげたほうがいいのかどうなのか、、
旦那がレミンちゃんを娘に買ってあげたいそうで、説得してきます。
確かに可愛いお人形とか人の顔が好きだし、おもちゃ屋で見せたときも嬉しそうでした。
でも高いしなぁ、、😢
クリスマスだとかなり先になるし、、
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)

mini
5000円以上のおもちゃは買ったことがないです😂じじばば達からの誕生日とクリスマスプレゼントくらいですね😊
本人がこれが欲しいって言い出したら考えようかなぁという感じです。1歳、2歳の頃は気に入ってもブームが過ぎたら見向きもしなくなるのであまりおもちゃは買わない方針です😅

ゆめまま
うちは1歳頃からは、長く遊べそうなものをかってます☆
5000円以上のものは、あまり、買わず、余裕のある時にってかんじです。うちは長男が1歳すぎてから、プロック、積み木はかいました☆積み木とかだとわりと、長めに使えるので☆
お人形とかは私自身がリカちゃん人形大好きだったのですが、私は誕生日、クリスマスにお願いしてました☆

22ママ
基本は誕生日やクリスマスですね!
あとは、たまに買います!

りんご
うちは発達で今かなぁと思うものはそのタイミングで買っています。一歳で積み木は買いましたが一歳2ヶ月ぐらいで型はめパズルそろそろかなぁと思ったら100均で買いましたし、そろそろままごと、と思った時も揃えました。最近クレヨンで決まったところに片付けができなかったので色の概念がいまいちかなぁと思いプラントイのは蜂の色分けおもちゃ買いました。

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
結局、旦那が自分のお小遣いから3000円出すから!と言ったので買いました😂
今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
コメント