※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka♪
その他の疑問

今月頭に義父が亡くなりました。私達が結婚する前から不仲で別居状態で…

カテゴリー悩みましたが、こちらで失礼します。

今月頭に義父が亡くなりました。私達が結婚する前から不仲で別居状態で、義母は義父の存在に怯えてました。私も結婚してから数回しか会っておらず、数年前に、緊急連絡先になっている義母に警察から連絡があり、道端で倒れたので病院に運びたいとのことでしたが、義母は旦那に相談してきて、警察とのやり取りは旦那に代わりました。結局、身元引き受け人が居ないと搬送できないらしく、旦那と義姉が行きました。お婿さんだった為、義母が生まれ育った家に住んでましたが、入院中に取り壊し、帰る家が無くなりました。その後、生活保護を受け、病院を転々とし、亡くなりました。旦那はせめて家族葬ぐらいやると思ってましたが、義母は、火葬だけを選択し、義姉も葬儀場には火葬の日しか来ず、義兄は、義姉と旦那で費用を3分割する話だけをしに、義母家に行き、葬儀場には行きませんでした。
義母は一切、払ってません。話が行った方からの香典は貰ったみたいです。遺骨も引き取らないとなり、火葬中に義母と義姉は帰宅しました。旦那だけがお骨を拾った状態です。
おそらく、市役所に安置されてるような話ですが、既に一筆書いているため、現状は分かりません。
このような、遺骨の引き取り先が無い場合、処分されるのか、お寺に無縁仏みたいな形で入るのか分かる方いますか?
実親にも、さすがに知らん顔はできないので、供養する場所はあるの?と聞かれ、間に挟まれ答えようが無く、つい義母に対しても不信感が出てきます。
最初は、私の親にも義父が無くなったのは内緒でと言われ、ゾッとしました。余談すいません。

コメント