
保育園での水分補給にOS-1を取り入れたら効果があり、家でもOS-1を飲みたがる息子。夏が終わればお茶に戻すべきか、OS-1を続けるべきか悩んでいます。
どうするべきか悩んでいます。
息子はもともとお茶があまり好きではなく
1回に1口ずつくらいしか飲みません。
(1日トータル500ml飲んだらいい方です)
9時~18時まで保育園に通っており
園庭遊びやプールなどたくさん汗かくので
水分補給を多めにお願いしていますが
保育園にいる間は体温が37度~37.5度あり
おしっこが1~2回しかでてませんでした💦
(家では36度台でおしっこ3回以上)
さすがに体温も高くおしっこも少ないと
脱水が心配で最近OS-1を飲ませ始めました!
朝保育園行く前に50~150mlほど飲んでます
それからは保育園でも37度になることも減り
おしっこも3回以上出てるようです🙄
担任の先生も安心します!と仰ってます
そこで問題なのが、
家でもどんどんお茶を飲まなくなっており
OS-1を辞めるべきか悩んでいます。
保育園から帰宅後もOS-1を飲みたがり
一気に200ml飲む時もあります。
しかしお茶のみにすると保育園帰宅後
から寝る前まで150ml程度しか飲まず
翌朝のおしっこもかなり減ります
夏が終わればOS-1をきっぱり
やめてお茶に戻せばいいのか
今OS-1をやめてお茶のみにするか
どうしたらいいのかわかりません
アドバイスなどお願いします😔
- Ayana(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆあのあ
OS-1は水分が体内に吸収するのが早いです!土日だけお茶で頑張ってみて、平日はそれで乗り切るしか無いと思います😵本当は今すぐ辞めてしまいたいけど今辞めると命の危機にも関わることなので今年の夏までは飲ませないともうしょうがないと思います😣

ryumachiji
OS-1は塩分も糖分も多く入っています。(ジュースより多いこともあります)
脱水の可能性がないときに飲ませるのはあまり良くないと思います。
お茶飲まないなら水はダメですか?
ジュースはダラダラ飲ませない方がいいと思います。
-
Ayana
コメントありがとうございます!
水は1口も飲みません。
暑くなる前は保育園でも
体温は36度台でおしっこも
しっかりでていました!
しかし最近暑くなってきて
保育園でいつも体温高めで
おしっこ少ないのは脱水傾向
かなと思いOS-1を飲ませてますが
お茶を飲む分だけ飲ませておけば
大丈夫なものでしょうか?💦- 7月26日
-
ryumachiji
OS-1は普通の人はまずくて飲みにくい飲み物らしいです。
おいしいと感じてしまうのはやはり脱水の傾向にあるからだと聞きました。
なので脱水傾向が良くなってくれば飲まなくなる可能性はあるかもしれないです!
でもお茶はやめない方がいいと思うので、具合が悪い訳でないならば、飲ませる量と時間を決めてダラダラ飲ませない。基本はお茶。
のようにしてみてはどうかなと思います(^^)- 7月26日
-
ryumachiji
あとお茶だけでなく、食事からも水分は取れますよ!
スープを追加してみたり、水気の多いくだもの(スイカとか)
を食べさせるようにするといいかもしれないです!- 7月26日
-
Ayana
私も1度飲んでみましたが
とてもじゃないけど飲めません😅
土日は涼しい室内に居ることが多く
汗もかかないからなのか
OS-1はあまり欲しがりません!
なのでやはり保育園の時は
脱水傾向なのかもしれません💦
ジュース感覚で飲むと
息子もクセになりそうなので
朝と帰宅後のみ決めた量与えて
あとはお茶をメインに
与えるようにしてみます😊
夏が終われば脱水の心配もないし
OS-1は辞めようと思います!- 7月26日
Ayana
コメントありがとうございます!
土日はあまりOS-1は飲みません
外出先は室内が多いため
汗もかかないからかな?
平日はとくに飲みたがります💦
本当はやめてしまいたいですが
保育園であまりにも体温高め
おしっこも少なすぎますよね?
暑くなる前は体温も36度台で
おしっこもでていました。
OS-1は夏の間だけと割り切って
なるべくお茶を飲ませるように
意識したいと思います!
ゆあのあ
多分、Ayanaさんが辞めさせようって努力しなくても、夏が終われば自分から飲みたがらなくなると思います😊
焦らなくて大丈夫ですよ‼️
でも虫歯にならないように歯磨きだけは徹底しましょ⭐️