 
      
      手足口病後の予防接種時期について、病院での指示と他の情報が異なり戸惑っている。どれくらい空けるのが適切か不安。
生後7ヶ月で手足口病の夏風邪にかかってしまいました。
同じような状況で予防接種を延期した方はいませんか?
どれくらい空けてから予防接種しましたか?
色々なサイトやホームページに、治癒後1〜2週間後に接種可と書いてあったので、延期しようと思い、
念のため、
熱が下がり3日後まだ発疹が出ている段階で小児科に相談に行ったら、
「手足口病は風邪だから、極端な話、うちの病院なら、明日打っても問題ないという判断をする」と言われました。
発疹が落ち着いて治癒して1週間か2週間後か?
と思っていたので、拍子抜けでした。
けれど色んな小児科クリニックのサイトや、
市町村のホームページを見ると、
治癒後2週間程度あけると書いてあるものがほとんどなので、正直、戸惑っています。
- つぶあん
コメント
 
            シロちゃん
私の通う小児科でも熱が下がれば打ちますと言われました。
完全に治るのは1ヵ月位かかるし、その間スケジュールが遅れることの方が懸念されると言われてきました。
1番下の子が手足口病にかかって熱もなかったので、すぐ予防接種しましたよ。
 
            ゆーちゃん
私の息子も今月の11日に手足口病と診断を受けました!
本当は13日にワクチンでしたが延期になり、18日再診してくださいと言われ見てもらったらもー大丈夫そうだから22日に打ちましょうと言われ売ってきましたよ!
その時は水ぶくれなどもかさぶたになって本人も元気でした!
今はまだかさぶたなどはあります!
でも1ヶ月くらいは菌をもってるらしいので注意してます🤨
- 
                                    つぶあん やっぱり手足口病なっちゃうんですね😢冬をがんばって感染から守るよう過ごしても、夏も色々あって大変ですよね😢 
 ちゃんと、経過をみてくれるお医者さんでうらやましいなぁ♡
 参考になりました!- 7月27日
 
- 
                                    ゆーちゃん 仕方ないですよね! 
 ずっと家にいたり預けたりするわけにはいかないしどーしても菌は年中もらっちゃいますよね💦
 
 マスクとかもマスクの意味もないらしいですよ💦菌はマスクの目より小さいからって言われてただのファッションみたいなもんだよと言われました笑笑
 
 いつも行ってるとこ経過見てくれませんか?- 7月27日
 
 
            2*girl__mama.
先生が大丈夫言うなら打ってもらうかなー!
- 
                                    つぶあん 回答ありがとうございました!♡参考にさせてもらいます! - 7月27日
 
 
            😆スマイル😆
小児科にいつ予防接種すればいいか行った時に聞くのが間違いないと思います👍
素人の意見は参考程度で最後は医師が決める事なので😅
- 
                                    つぶあん 回答ありがとうございました!♡ - 7月27日
 
 
            にちきど🌻
うちは結構発疹が酷くて
2週間ぐらい空けて打ちに行きました!
- 
                                    つぶあん 回答ありがとうございました♡! 
 そうなんですね、実はうちも結構大きい発疹が出たので、これですぐ打っていいのかな〜⁈!って思ってしまって。
 参考にさせてもらいます!- 7月27日
 
 
            もんちっち
うちの行ってる病院は熱が下がって1週間はあけてくださいっていわれます。
理由は熱の原因のウイルスをやっつけるためにがんばってるとこにまたウイルス(予防注射)をうつと体の中にある闘ってるウイルスが予防注射でうったウイルスの抗体をつくれないから予防注射をうっても意味がないから。
だそうです。まぁそう考えれば1週間が妥当かな?
手足口病は熱が下がれば保育園などにも行ける病気なので熱下がってから1週間、心配なら2週間でいいとおもいます。
2人目のお子さんなので知ってたらすいませんですが、ある程度予防注射したら当分あくじゃないですかだからゆっくりで完治してからでいいかなって私は思います!!
- 
                                    つぶあん ありがとうございます! 
 なるほど、理由をちゃんと教えてくれる病院で、理解しやすいですね!教えてくれてありがとうございます😊
 2人目なんですけど、1人目の時は予防接種をサクサク進めることができていたので今回戸惑ったのと、久しぶりの赤ちゃんで知識もまたゼロからみたいなところもあって😢
 教えていただけて助かります♡- 7月27日
 
 
            退会ユーザー
少し違いますが...
娘は4ヶ月の時にアデノウイルスにかかり、小児科の方針で予防接種は完治から2週間あけてくださいと言われました💦
少しの風邪でも2週間あける方針だそうです。
手足口病は、出席停止対象の病気じゃないので、小児科によって判断がわかれるそうですが、うちのかかりつけ医のように2週間あけてと言われるところもあるので、ママが心配ならあけておいた方が後々後悔しないと思います(^ ^)
- 
                                    つぶあん 回答ありがとうございました! 
 アデノウイルス大変でしたね😢
 そうですね、後々後悔しないように、判断したいと思います。ありがとうございました♡- 7月27日
 
 
            ツインまま❤︎
2人とも手足口病に先週なりました😭
予防接種の予約入れていた為、直接先生に確認すると何を打つのかの確認と、それぞれ何回打ってるか確認されました!
私の場合、残り四種混合とB型肝炎で一通り終わるのですが、そこまできちんと受けてれば一歳までひ受ければ大丈夫だから、1ヶ月空けたほうが免疫きちんとつけられるよ😃と言われました✨
- 
                                    つぶあん ふたごちゃんで手足口病、大変でしたね😢‼︎ 
 実は、私も次がB型肝炎の3回目で、焦らなくても良いのかなって思っている節もあって、でも、早く予約入れないとどんどん予約が埋まってしまうしまた風邪をひいたら?とか考えたらぐるぐる悩んでしまい😅
 相談に行った時ドクターは次のワクチンは何か?とまで確認をしたりしてくれなくて、打てるよ、としか言わなかったので、ツインままさんの情報がすごく助かりました!
 
 それと、ほぼ同じ状況でびっくりです♡ちなみに、お盆明けくらいに接種する予定ですか?- 7月27日
 
- 
                                    ツインまま❤︎ タイミング同じですね✨ 
 こちらの先生は事細かく聞いてくれた上でだったので、私も安心して延期しようと思いました!
 
 9月でも良いと言われましたが、8月末にしようと思ってます😀また体調崩されると困るので少し早めに‥😂😂- 7月29日
 
 
   
  
つぶあん
早速の回答ありがとうございました‼︎
やっぱり手足口病なっちゃうものなんですねぇ😢
参考になりました!