
コメント

ぱーら
今すぐ働かなきゃ行けないなどの急ぎではないようなら、私なら育休延長して希望の所か近くの保育園に入れます😊

りんりん
私だったら距離を我慢して
来年の4月で近くのとこに転園したいと書類出します😊🙌
-
cocco.
なるほど、転園という手がありましたか😳!
お友達関係とか問題ないですか??- 7月26日

ぴよ。
私も途中入園で申し込む予定です!
家から駅を挟んで反対側にある保育園は空きがあります。
もう少し家から近いところは待ちがいます💦
でも空いているところは見学に行って、通わせてもいいなと思う園ですし、5年間送り迎えもできそうだなと思うので申し込みます!
もちろん空いていないところを含めて本当の第一希望から書いて、空いている園も何番目かに記入します!
私は育休を延長しても、最終的に保育園に入れなかったら困るのと、家から近いところ、一番通わせたいなと思うところは人気でたぶん入れないので、仕方ないです😭
5年間通えそうだなと思うなら途中入園でどうですか?
-
cocco.
空いてない所を第一希望にされましたか🤔??
ダメ元でも、空いてない所を第一、二にしようと思ってるんですが…出すだけ無駄ですかね😂?
ほんとそれです!育休延長したのに希望の所落ちたら…と思うとなかなか決めきれず😂
そうですよね〜
5年通うって考えると、尚更悩みます🤔- 7月26日
-
ぴよ。
空いてなくて6人待ちがいるところを第1希望にする予定です!!
万が一今空いてるところも8月1日付でいっぱいになって今回入れなかった場合、出した書類で継続で抽選されるので、やはり空いてる空いてない関係なく入りたい順で書きます😊💕そして受かったら通えるところが5箇所くらいしかないので、むやみやたらには書かないようにするつもりです!- 7月26日
-
cocco.
確かに来月にはいっぱいになる可能性ありますよね🤔!
私も空いてない所第一にしてみます!
やっぱり入りたい所メインで書いた方がいいですよね!
どこになっても、入れるだけマシかな〜と微妙な保育園に希望出すのも…ですよね😂- 7月26日
-
ぴよ。
うちは半年から預かってもらえる園も含めて申し込みしたかったので9月入所から申し込みます!
奇跡的に順位が上の方の園に空きが出るかもですよ🥰⁉️
うちは見学に行った中で、微妙だなと思うところは空いていても書かないつもりです。。
ここなら家から徒歩15分だけど、それを我慢すれば通わせても大丈夫だな、みたいな感じのところだけにします☺️
ちなみに…うちの地域は認可から認可への転園の場合はポイントがマイナスになります💦💦
なのでそういったことも含めて考えた方が良さそうですね🥺- 7月26日
-
cocco.
確かにそうですね!!
奇跡が起きると信じて、出してみようと思います🥺💕
車での送り迎えだけで考えてたんですが、徒歩での送り迎えもできたほうがいいなと考えると尚更遠い所は、内定貰っても入れるのためらいそうです😂
そんなシステムがあるんですね😱
市役所でなんの説明もされなかったので、私も確認してみます!!- 7月26日
cocco.
急ぎというほどでもないんですが、家計のことを考えるとできるだけ早めがいいなぁと😅
1歳になる11月あたりで遠い保育園に入れるくらいなら、半年待って4月に希望の所に入れた方がいいんですかね😅?
育休延長したのに、落ちたら…と考えると😂