![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活に専念するため仕事を辞めましたが、赤ちゃんが授からず不安と先行きの不安があります。
しばらく妊活に専念するために仕事を辞めました。
昨年、はじめての妊娠、流産をしてから妊活をはじめました。
pcosはあるけど、内服で排卵できている
排卵日らへんでタイミングもとれている
卵管造影で通りは問題なかった
弓状子宮、中隔子宮の可能性があるけど、妊娠経験があるから妊娠できる可能性はまだまだあると言われた
精子の状態も問題なし
でも、妊娠しません。
仕事は身体や心に負担は大きいけど、好きだったんです。その仕事を手放したのに、赤ちゃんが来てくれなかったらどうしよう。。。。
先がみえない
不安しかない
- むぅ
コメント
![KB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KB
むぅさんこんにちは。分かります、そのお気持ち。でも自分を責めたりしないで下さい。私も4年不妊治療を経験しました。子供が親を選んで産まれてくるなら何故わたしは選ばれないんだろう、こんなに痛い思いをして報われない理由はなんなんだろう。孫をなかなか抱かせてあげられない親への罪悪感、旦那への申し訳なさで、自分を追い込み、責めました。ストレスで髪の毛が抜けて、街中で妊婦さんを見ると気を失って、外に出れない時期もありました。今、むぅさんにどんな言葉をかけてあげたら心が楽になるのか分かりません。私も周りから、まだ大丈夫だよ、焦らないで、上手くいくといいね、どんな言葉を言われても傷付いてきたからです。でも、むぅさんはひとりじゃないです。きっと、その頑張りが報われる日がきます。私はむぅさんの味方です。きっと私だけじゃない、むぅさんの味方はママリの中にいっぱいいます。
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
わたしも好きな仕事を手放しました。
実際、仕事やめたら生理もきちんとくるようになりましたが、妊娠しません。
子どもがいなくて主婦状態なので、まわりには「昼間なにしてるの?」って聞かれますし、わたし自身も妊娠しないことに加え、キャリアの中断に焦りも感じます。
将来、50、60歳になって子供ができなかったことを大好きな仕事のせいにしたくないと思って仕事やめましたが、このままだと子どももキャリアも何もない……不安しかないし、どういう心持ちでいたらいいのかわ解決方法が見つかりません。
産休育休とって子どももキャリアも両立している元同僚たちや友人が、うらやましいです。
とりあえず、今は週3回くらい病院に行きますし、1、2時間は待ち時間かかる病院なので、無理やり「仕事やめてなきゃこんなのムリだったよね。うん、いい選択だった」と思い込むことにしたり、
仕事やめて不妊治療に専念させてもらえれる環境で、主婦の優雅な生活させてもらえて恵まれてるって思い込んだりして(実際、金銭的には全然優雅じゃありませんが😂)
気持ちを保ったり、また悩んだりの繰り返しです😢
-
むぅ
まさに同じ状況です。
ライフプランもキャリアプランも思い通りにいってない、周りはうまく行っているのに何故?と羨むばかりです。
前向きになれる時と、病み期を繰り返しても、少しずついい方向に向かえたらいいなぁと願うばかりです。- 7月26日
むぅ
ありがとうございます
いつもママリのみなさんには励ましていただいて有り難く思っています。
しばらくは誰のどんな言葉にも傷つくんだろうな、と思います。そして、いつかは前向きになれる時もくるんだと思います。自分だけじゃ乗り越えられない時には、またママリに頼らせてもらおうと思います