

ぽぽちゃん☺︎
うちの産婦人科では
35歳以上は検査をすすめられる
みたいです( ; - ; )
診断結果は先に
夫婦間で話し合って
いた方がいいとテレビで
言っていました!

ミルク
私が助産師さんに聞いた話では、35歳以上が高年齢出産になるが、出世前診断受けるかたが多いとのことです。特に40越えられている方はリスクが高いので高確率で受ける方が多いみたいです。

Maddie
37歳です。
先生の方針によると思います。うちの産院では、障害があっても、短命でも、この世に命をなすことに重きを置いておられ、出生前診断は私から話さないとなかったです。それに産院でできるのはクアトロで、それ以外は医大病院を紹介されました。他の機関だと営利目的だったりするので、医大病院に紹介状を書いていただきました。ふんわりした検査内容は産院で説明ありましたが、それ以上の説明、カウンセリングは医大病院で、という感じです。
結局カウンセリングで、知らなかったことを知り、検査はしないという選択をしました。先天性の病気は分からないこと、その他の検査でも確率が出たところで何%なら安心できるのか…95%大丈夫と言われても我が子は残りの5%に入るのでは、とか。そうなると中絶する気はないのに、健全なメンタルで妊婦生活を送れる自信がなく、検査希望なら週数的にも今日予約を取って帰って、みたいに急かされてたので、もうしないという決断をしました。
旦那様とよく話し合って、同じ結論にたどり着くといいですね。「したいならすれば」は逃げだと思っています。
-
mon
病院次第ということですね
Maddieさんのご意見と一緒で私の周りの友達も受けなかったという子が結構います。参考にさせていただきました- 7月26日
-
Maddie
これからもっと暑くなるのでお身体大切にしてください。- 7月26日

たま
39で産むときは先生から話があり
三女ではじめて
出生前診断受けました。
血液検査で21万円、陽性でたら
費用はかからずすぐ羊水検査を受けられるといわれました。
-
mon
21万円。なかなかの額ですね。
- 7月26日
-
たま
はい、リスクなく、クワトロ検査とかよりも確実に陰性とわかるので
高いけどこれにしました!- 7月26日

そら
38で二人目出産しましたが特に何も言われず検査しませんでした❗

くろかほ
41で3人目出産しました😅
1人目24、2人目25で出産…16年振りの出産で不安ありましたが 特に先生は何も言われなかったので検査しませんでした。
元気に産まれてきてくれて もうすぐ1歳5ヶ月になります❤
-
mon
皆さんの コメントを読んでいると 先生から何も言われない場合は受けなくても良いのかな。と思ってきました。^_^
- 7月27日

退会ユーザー
先生や病院の方針によるのでまずはどうしたいかを早めに言っといたほうがいいと思います。
多分言わないと相手から勧めるのはなかなかないような気がします。
私は受けるつもりでしたが妊娠したら何かあってもおろすことはできないなって夫婦で思ったので結局受けませんでした。
エコーでもわかる部分はあるので指摘されたら受けるでもいいと思います。
受ける前に夫婦でどうするのかを話し合うことが重要です

さゆママ
妊娠おめでとうございます。私は今11週で、今日急遽、来週12週で胎児ドックを予約しました。本当は心拍確認後すぐに12週でNIPTを予約したのですが、心拍確認10日後に腹痛があり心配で診察してもらったところ、無事だったのですが、大きさで週数の訂正があり、1週間も大きめになりましたので、予約した12週での検査を13週になった時に受けることになってしまい。またNIPTの結果が出るのが2週間後の15週になってしまうのが気になって。もちろん羊水検査される方は15週に受けられるので通常のことではあります。私も今38歳で出産時には39歳。子供が成人した時の自分の年齢を考えたら綺麗事言えないのが現状です。
難しい問題ですよね…ご不快に思われたならすみません。
-
mon
そうなんですよ。まさに 綺麗事では済まない年齢…
腹痛、一週の差などさぞ 御心配だったでしょう
小さなことも気になってしまうし。私もやはり受けた方が良いのか その決断にもタイムリミットがありますししっかり考えようと思います- 8月1日
-
さゆママ
私の説明不足ですみません、心拍確認後の週数から、プラス1週間大きく出たので、それ自体は嬉しかったのですが、検査もその分週数がいってからになってしまうので、結果に時間のかかるNIPTは受けませんでした。
その代わりその日に結果が分かる胎児ドックを予約しました。でもその胎児ドックで疑わしい点が見つかれば繊毛検査というものも受けるつもりです。それは3日ほどで結果が出ます。- 8月1日
-
mon
あ、そうなんですね!
いえいえこちら、勉強不足でして 💦
検査の結果を待つ期間ってなんであんなに長く感じるのでしょう💦胎児ドッグいい結果が出ますように…- 8月2日
-
さゆママ
いえこちらこそ、長々すみませんでした、検査受けられるなら、結構早く予約が埋まってしまいますし、ご夫婦で話し合われて結論が出ますように。暑いのでお身体ご自愛ください!
- 8月2日
コメント