
保育園の保育料が月7万円で、パートと正社員での収入と働き方に悩んでいます。来年度から無償化になるため、2人目を考えると3年間で3万ちょっとかかります。旦那は家事育児期待できず、お迎えは私です。
来年の四月から保育園に通えたとして、パートが正社員か迷っています。
月7万近い保育料です。パートで扶養内月8万か正社員17万かです。
パートは週3日の4時間か5時間、正社員は月から金曜8時5時土曜日も出勤あり。
家にパートで気持ちの余裕があったほうがいいか正社員のお金の余裕があったほうがいいのか。
ちなみに来年度だけ七万円で次の年からは無償化になります。二人目も考えているので、産休を取りたい気持ちもありますし、二人目はゼロから入れるので無償化までの3年間3万ちょっとがかかります。
旦那は仕事をしても家事育児は期待できませんし、お迎えはパートでも正社員でも私です。
- み(7歳)
コメント

🔰
私ならパートですかね。
私も5時間勤務ですが、帰ってから買い物行って家事もできるし、子供としっかり向き合える余裕もあります。急に休む時もパートの方が何となく休み休みやすいです…(笑)

ままり
最初パートで 保育園やご自身の生活リズムや時間などに慣れてきたら正社員になるのはいかがですか⁉️
-
み
逆にやってみてダメならパートにしようかなとも思ったんですが迷惑ですかね😥
- 7月26日
-
ままり
最初パートの順番がいいと思います!保育園入れた時期は慣らし保育や、他の子たちからの風邪などを貰ってくるはずなので 仕事を休まなければいけなかったり、早退しなきゃいけないです。私も今月から通わせてますが、他の子からの感染ではなく本人が違う環境にストレスを感じてるのか、知恵熱のような熱が続き仕事を休んだりしてます…
パートでよかったと思ってます- 7月26日
-
み
パートだと保育園の料金を払い利益は出ますか?上記に書いた通り休みがあるとマイナスで…
- 7月26日
-
ままり
年収130万に抑えないといけないので通常なら月10万ちょっととかに収めないといけないですが、今で言うと平成31の1月〜令和1年12/31までの期間で130万に収めないといけないので、全然130万円届かないので全然大丈夫です!
ですが週30時間に抑えないといけないらしいです!なので時間は抑えてお金だけは気にせずガッツリ貰う、でも大丈夫です!私は来年の1月から130万円に抑えるよう気をつけないといけないです!
なので 4月から働くのでしたら単純に13万〜14万で抑える感じだと思います!- 7月26日
-
み
え!130万まで税金かからないんでしたっけ!?
103万だと思ってました…なので月8万がいっぱいだと。
これはパートでと言うことですよね…?月14万もらえるならパートでも十分足りる感じです🥺
週に4日とかで大丈夫ですよねきっと…- 7月26日
-
ままり
失礼いたしました!旦那の扶養内だけでしたら130万で
税金かからないようにするのであれば103万です(°_°)すみません、ちゃんと理解してなくて…でしたら4月からで10万ちょいぐらいで月々抑えたら大丈夫な感じです!
急な休みや早退でもかなり融通効く会社でしたら正社員でも頑張れると思います‼️- 7月26日
-
み
教えていただきありがとうございます!
なるほど、、でも十万稼げればありがたいですよね🥺
やはりかなり融通がきかないと正社員では難しいですよね…
旦那にもあれこれ条件があるやつなんて雇いたくないに決まってると言われてしまいまあ落ち込んでます😢
一応2人目産休を取りたいので正社員で戻りたいのですが世の中そんな甘くないですね…- 7月26日
-
ままり
お気持ちわかります!
わたしも育休取ってた会社に復帰して現在パートで働いてますが、のちのち他の会社に転職して2人目も育休取れるように正社員9-5で働きたいと思ってます!まぁ、小さい子いるなか雇ってくれるか心配ですが…(今の会社は職種的に9-5で働けない為)
なのでパートで入って、落ち着いたらその会社で正社員を希望したほうが良いと思いますよ❗️- 7月27日
-
み
ですよね…でもこちらの事情ですが来年一年働いて育休を取りたかったんです…💧
パートでも産休があれば、、笑
なかなか難しいですね。- 7月27日

ととろ。
年間130万にする予定はなく、103万の方ってことですよね(><)
もう職場は決まられてて、勤務形態をどちらにするか…なら、パートにします😢
うちも旦那は協力はしてくれないので、正社員ではやれる自信が無いです(><)
正社員となると、7時半頃出て帰宅は17時半ぐらいですか?
試しに1ヶ月間ほど、その時間は何も家事しない!朝と夕方に全ての家事をして、実際正社員になればどのくらいの負担がかかるか、買い物はいつ行くか?子供が病気の場合は?などシミュレーションしてみるのもありかと思います!
-
み
成る程…!
正社員だと8時5時間か、8時半5時半です!- 7月26日
🔰
誤字訂正。
休みやすいです。
み
休みやすいのはそうですよね…
お金面が不安で😭
子供も大事だしでもお金も自分の余裕も…ほんと何をとっていいのか…
🔰
お金の余裕は心の余裕って言うくらいだから悩みますよね。私も沢山悩みましたが、優先順位をつけ何を1番にしたいか考え、やっぱり子供との時間を優先させたい!と思い短時間パートにしました!今しかない子供との時間を楽しめてます😌大きくなれば働ける時間もあるのでその時にしっかり貯金を頑張ろうと決めています!
み
ですよね…扶養内ですか?保育園のお金払うとほとんど残らなくないですか😥?