![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手術は日帰りで、3〜4時間で帰れることもあります。検査や措置は病院によって異なります。
気分を悪くされたらすみません。
先日、8w4dで流産の診断を受けました。心拍確認して1週間後でした。診断後の夜から出血が続いていて、茶褐色から鮮血に変わってきています。
手術は早い方がいいと言われたので、明日手術予定なのですが日帰りです。朝の8:30に来て、昼頃には帰れるよと言われています。ただ帰りはぼーっとして運転ができないので、誰か迎えに来てもらってと言われました。
日帰り手術は聞いたことありますが、3〜4時間で帰れるものですか?術前の検査や子宮頸管を広げる措置などはないところもあるのでしょうか?
病院によって違うのは承知の上ですが、教えていただけるとたすかります。
- まめ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子宮頚管を広げるのに時間いると思うのですが
でも手術は5分から10分なのですぐその後目が覚めます
1.2時間ぼーっとしてましたというか
頭がグラングランでした( ; ; )
私のところは
先生が、午前中は診察などあったので朝一で処置され
その間はずっとテレビ見たり寝てたりして
12時半ごろ手術して
13時手前で目を覚ましたと思います!
15時ごろ帰宅しました!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
術前の検査は血液検査くらいでした!
子宮頚管を広げる処置はその日にやりました!
10時からで12時頃に手術で麻酔が少し切れるまで休んでってトータル4時間かかるかでしたよ!
泊まりのところもあるかと思いますが、私が住んでるところの、婦人科はほとんどこんな感じです
-
まめ
ありがとうございます☺︎
朝から絶飲食で、11:30くらいには帰れますと言われたので、そんなに早く終わるんだとびっくりでした!- 7月25日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
わたしも9週で流産したことがあります。
同じく早めにやらないとといわれ、朝9時30分からスタートし、麻酔が切れたタイミングで部屋を移動し昼頃まで二時間ほど休ませてもらい帰宅しました。
先生の話によると、手術といっても簡単なものだそうで、短時間で済むそうです。
-
まめ
ありがとうございます☺︎
午前中で済むところは済むんですね💦麻酔が切れてからの時間の方が長いのか…参考になりました!- 7月25日
-
より
お気をつけて行ってきてくださいね💦- 7月25日
-
まめ
ありがとうございます!
悲しいけど次の妊娠に繋げれるように、お別れしてきます💦- 7月25日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
心拍確認前ですが、手術経験しました。
普通にわりと早く帰れました。
検査や子宮口を広げる措置はなかったです。
病院について、着替えて点滴のルートをとり、手術室へ。
ルートから麻酔を入れて気がついたら終わっていました。
術後はベッドの上でしたが、わりとすぐに起こされているみたいです。
(たぶん終わって15分くらい)
その後尿管を外してトイレに行き、点滴が終わったら帰れました。
わたしのときも麻酔後は自力帰宅NGで電車もダメとのことだったので自分で運転していき、夫がバスで来て夫の運転で帰りました。
今回は残念でしたね。
どうかお大事に。
-
まめ
導尿されたんですね💦
同じような流れかもしれないです。点滴は必ずあるのですね。
悲しいですが、次の妊娠に繋げれたらと思います。参考になります。ありがとうございます☺︎- 7月25日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
去年稽留流産で手術をしました。
1泊の入院で、入院日は夕方に子宮口を広げるためのラミセルを挿入するのみ。翌日午前中に流産の手術をして、2、3時間後に問題なければ退院できました。正直、これくらいの処置なら1泊入院ではなく日帰りでもできそうなのになーという気がしました😅
入院だと費用もその分かさみますし、子供を預けなければならなかったので😅
-
まめ
事前に子宮口を広げる措置を取らないところもあるようなので、それがなければ3時間もあれば退院できそうですね☺︎
費用は15000ほどと言われています!
教えていただきありがとうございます。- 7月25日
まめ
ありがとうございます☺︎
処置自体は早く終わるんですね!参考になります。
退会ユーザー
回復は人それぞれなので
フラフラしながら
支えられながら
私は帰りました!
ゆっくり休めるところなら
ちゃんと休んでから
帰ることをオススメします!
まめ
わぁ…フラフラ、キツイですね😭
体調次第で、長く休めそうなら申し出てみます!
ありがとうございます☺︎
退会ユーザー
手術後あまり無理せず
気持ちもからだも
ゆっくりゆったり過ごしてくださいね!
まめ
はい!2〜3日、実家で過ごすことにしてます。
ありがとうございます😊