![ハワイアン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
母乳はお腹の減りが早いので間隔短いんですよ〜
新生児の時期がほんと身体も休めず大変ですよね😭大丈夫ですか??
赤ちゃん大きめですからお腹もたくさん空くんですかね😂
母乳は吸わせないと出るようにならないので、私は1時間ごとに授乳してました。。。
辛いようでしたら完ミにするのもいいと思います💦
母乳は測ってあげてなかったのでわからないですが、上記のとおり夜中も1〜2時間ごとに授乳してました😭😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産後でとてもお疲れでしょう、2時間しか開かないと辛いですよね。夜中も4時間泣きっぱなしですか?
わたしも退院後はミルクメインの混合でした。
1週間検診までは母乳左右5分ずつ+50を3時間おきにあげてました。
それ以降は母乳吸わせた後に60あげてみたり50あげてみたり...勘です。
搾乳は左右で20取れるかな、くらいでした。
体重が大きい赤ちゃんなので、結構飲めるのかもしれないですね。
夜は寝る前に缶に書かれている量あげて、まだ欲しがるなら20ずつ足してみるとか、調節してみたら良いかもです!
頼れる人が周りにいれば、夜中もミルクにしてお願いして休むとか、お母さんの体が持たないとやっていけないので、休み休みやったらいいと思います!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も始めはなかなか出ず、ミルク寄りの混合でした。
生後2週間で母乳外来に行った時は左右20分で40ほど飲めていたので、その後にミルクを毎回60足していました😊
3〜3.5時間くらいの間隔でした!
3週間を過ぎたらミルクを80に増やしました。
1ヶ月検診で順調に体重が増えていたので日中は母乳中心、夕方から疲れたらミルクを100〜120くらい様子を見て足していました!
少しずつ母乳育児が軌道に乗り、2ヶ月くらいで完母になりました😁
コメント