
25日の男の子を母乳とミルクで育てています。夜中の授乳中に暴れて泣き、吐き戻しもあります。母乳が足りているか不安で、1ヶ月健診で相談した方が良いでしょうか。おっぱいマッサージは効果があるでしょうか。
現在生後25日の男の子を母乳よりの混合で育ててるんですが、最近夜中の授乳中に暴れてギャン泣きされます(;▽;)
乳首も吸ってくれる割に自分ですぐ離してまた暴れます。そんな状態が2、3時間続いてこっちもちょっと疲れてしまってもうどうしたらいいかわからないです😭
授乳が終わったあと、しばらくしたら結構な量の吐き戻しがあったりするので母乳は足りてるのかな?と思ってるんですが、それでも欲しがるので吸わせるんですが泣かれるのでミルクを足してます。
見えてないだけで、母乳が出なくなってるんでしょうか😭退院時は、助産師にミルク要らないぐらい母乳出てるねって言ってもらったんですが、1ヶ月も経たないうちに少なくなるものなんでしょうか、
1ヶ月健診の時に母乳が少なくなったかもしれないことを伝えた方がいいですかね?( ´・ω・`)
おっぱいマッサージとかいった方が出る具合は良くなるんでしょうか?教えてください😭😭
- こにまる(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

りんりん
うちの子はおっぱい泣きじゃない時におっぱい吸わせようとすると暴れてめちゃめちゃ泣きます😂ゲップがしたいとか眠い、暑い寒い、オムツなど0ヶ月だとまだ違いがわからないですよね😂
吐き戻しがあるのなら足りてるんじゃないでしょうか?搾乳して出なくなるのか試してみるのもありだと思います👌🏽
こにまる
おっぱいじゃないんですかね😓おしゃぶりでも泣かれるので仕方なくミルクも足してるんですが泣き止まなくて😭
一度搾乳してみます😭ありがとうございます<(_ _)>