
ネントレ成功者の本と効果的な取り組みについて教えてください。生後何から始め、どのくらいで成果が出ましたか。
ネントレ成功された方、どの本のやり方で成功されたか教えてください♬
タイムスケジュールや生後いつから始めてどのくらいで効果があったかも詳しく教えて欲しいです。
よろしくお願いします✨😊
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぐーすかぴー
ジーナ式といわれてる、「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」の本を参考にしました。
生後1ヶ月頃からゆるくは じめて、1ヶ月くらいしてだんだんリズム付いて来ました。
遠回りに見えますが、生活リズム付けることで、寝かしつけが楽になりました。
赤ちゃんにもママにもやさしい安眠ガイドも読みました。
タイムスケジュールはどちらもほぼ同じです。
ジーナ式の方が、詳しく考え方が書いてあります。

なお
泣かせるネントレ一週間前からしてます😗
お風呂上がりの授乳後、おやすみーって布団に置いて部屋を出て、
ギャン泣きするのでたまに部屋覗きに行きます😗
初日は1時間泣きっぱなしでしたが、
日に日に短くなり…
ここ二日は5分で寝てます(^^)
6ヶ月になる頃に始めました(^^)
タイムスケジュールは特に決まってません(*´-`)
6時前後に起きて、
19時ごろに寝かせます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
すごい効果ですね✨私も出来る範囲でやってみようと思います。
ありがとうございます☺️- 7月26日

退会ユーザー
本は見てないですが双子が生後4ヶ月のときからです!最後の授乳に合わせて🤔お風呂19時頃で20時におっぱいとミルクでベッドに寝かせて横でひたすらトントンでした。最初は30分はかかりましたがリズム付けてくとすんなり寝るようになってましたよ。今はミルクも卒業したので20時にお風呂で21時に布団入りますがトントンしなくても勝手に寝てくれます👐🏻
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんだと大変さが倍ですね!😲
参考になります😊私もチャレンジしてみます♬ありがとうございます✨- 7月26日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド早速購入しました!
旦那の協力が必要不可欠なので協力してやってみます☺️
教えていただきありがとうございました!✨😊